![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳、2歳の兄弟がいて、服は主に西松屋で揃えている。おしゃれにはあまりこだわりがないが、将来子供がこだわりを持つようになるか気になる。他の子供はどうか、安さに気づくことはあるか。
6歳、2歳の兄弟がいます。
改めて服を見返すとほぼ全て西松屋だと気づきました。
元々洋服などにはあまりこだわりなく、
親の職場も制服(福祉系なのでジャージ)なので
おしゃれなどしたことなく近所で安く済ませてます。
1番近所は西松屋ですが少し行けば
アカチャンホンポもイオンもあります。
今は何の疑問も持たずに着てくれてますが
いつからかこだわりも出てくるのでしょうか?
同じくらいのお子さん持ち物などお子さんは
主張してきますか?
気にしすぎですが安いところのだとか
気づいたりしますか?
- ママリ
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
生地の厚さとか質感は全然違ったりするのである程度値段のする服と安い服は大人目では分かることもありますが全部がそういう訳ではないですし子供本人は安いものだろうと高いものだろうと気にしないし分かってないと思います。
うちは今下の子が踏切が好きなので踏切のついてる服を好んで着てますし自分で選びます。
上の子はなんでも良いタイプなので適当に私が選んで渡してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子3人いて、ほぼお下がりをしていませんが、うちは3歳位からはお下がりかどうか気にしてました💦
お下がりじゃなく、その子に出した新品なのにちょっと古くなると、お下がりと思ったみたいです😂
私がタグ切ってるのを見て新しい服だって喜んでいました〜
後は安い高いは気にしてなくて、5歳位からは私が好きでよく買ってるミキハウスは嫌がりました😂
今上が小4でスポーツブランドがほとんどですが、そこまで気にしてないと思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳息子こだわりありますね!デザインとかです🙂6歳の姉はもちろんうるさいです😂
西松屋は薄いのとデザインが息子の好みじゃないので肌着以外ほとんど買わないです(西松屋個人的にはすきです)
西松屋はポケモンとかのコラボでなければ生地とデザインて見ればなんとなくわかりますね!!
マイナスな気持ちではなく「あ、西松屋で見たやつだー!」と思うだけです!
コメント