※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

身支度にかける時間について、仕事の日は30分、休みの日は2時間前からゆっくりと準備をしている。独身時代は急いでいたが、今は時間に余裕を持ちたいと思っている。

起きてから出かけるまでの身支度にどれくらい時間かけますか?
(子供の準備は抜きで、自分の身支度の時間の事です)

私は、仕事の日は顔洗って化粧、着替えなどは30分くらい。

でも休みの日は、正直化粧は15分で終わるんですが、休みの日くらいゆっくり過ごしたくて、化粧しながらコーヒー飲んだり、合間に違う事しているので2時間前から身支度し始めます🤣笑
さらに言うと、身支度に2時間かからないので余った時間はコーヒー飲んだりスマホ見てゆっくりしています。

ちなみに独身の時は、ぎりぎりまで寝て、急いで支度して家を出ていましたが、今は時間にゆとりをもつとは違いますが、慌てて時間ぎりぎりにが体力的にしんどくなりました笑
ほっとする時間が5〜10分でもいいのでほしいみたいな…。
皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ

ゆっくりだと2〜3時間はかかります(笑)
子供が居る時は30分~1時間で切り上げますが💦

なっちゃん

歯磨き、洗顔、メイク、着替えで10分です!

はじめてのママリ🔰

30分〜45分ぐらいです😊