
どうしたら起きられるんでしょう?4時に授乳5時半に起床してお弁当作り5…
どうしたら起きられるんでしょう?
4時に授乳
5時半に起床してお弁当作り
5時半に目覚ましがなると息子も起きてしまいます
6時15分ごろ見送り眠たくて仕方ないので息子と二度寝するんですがその二度寝が起きられません。
7時30分に目覚まし二つかけて5分ごとに鳴らしてるのに音にすら気づかず、だいたい目覚めるのは9時。
息子はそれより少し前に起きてるみたいであーうーと言ってるんですが、カーテンを開けるのがちゃんと起きた9時なので遅いですよね。
二度寝しない方がいいのかなー…😓
でも眠くて倒れそうだし…
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

(*・ω・)
全然大丈夫ですよ!
わたしなんか、10時くらいまでとか余裕で寝てました!(笑)

yhym
私も二度寝してましたよ‼️
休める時に休む。
これで良いと思います(^○^)
息子さんもまだ4ヶ月だし気にしなくても大丈夫な月例だと思いますよ(^^)
離乳食が3回ちゃんと食べれるまでは母乳かミルクで良い訳だし、今のうちにどんどん休んで体力を回復させましょう❣️
-
ママリ
まだ産まれた時の方が起きられてのでなんでこんなに起きれなくなってしまったのか…
ありがとうございます😊- 4月15日

退会ユーザー
別にいいと思いますよ(o^^o)
今の時期はどうしても不規則な生活になりがちですし、寝れるときに寝ておいた方がいいと思います!そのうちリズムもついてくると思います!
話それますが、けいちゃんまま、名前一緒ですね(o^^o)笑
-
ママリ
大丈夫なんですね🙆よかった!
一緒ですね!!(笑)
うちはけいすけです😘- 4月15日
-
退会ユーザー
産後3-4ヶ月目は疲れがたまってくる時期でもありますし、仕方ないですよ!
けいすけくんなんですね!うちはけいしんです(o^^o)- 4月15日
-
ママリ
ありがとうございます😊
ゆっくりできるうちにしておけると思います!
けいしんくん!
珍しいお名前ですね!カッコ良さそう!- 4月15日

ママリ🔰
私も旦那が早番の時は5時半に起きてます!
私なんてもっと酷いです…😂
5時半 朝食、弁当用意、洗濯機まわす→6時半 見送り、子供起きる→7時 洗濯干す、私朝食→7時半 子供授乳→昼前まで二度寝(笑)😂
-
ママリ
7時に起きれたらいいんですが、全然起きられなくて😓
6時半から9時まで寝てそこから洗濯や朝ごはんって感じです(笑)- 4月15日

はとも
私は旦那の見送りもせずによく10時ぐらいまで寝てましたよ( ̄∀ ̄)
今では起こされるので7時ぐらいには起きますが…(T ^ T)笑
お子さんご機嫌で起きてるなら、二度寝する前にカーテン開けとけばいいんじゃないですか?(。-∀-)
そうすれば勝手に明るいので、何となく昼夜の差が分かってリズムが今後付きやすいかも⁉︎
-
ママリ
最近はちゃんと見送りはしてないです(笑)
なるほど、6時半から開けちゃっていいですかね😅- 4月15日
-
はとも
カーテン開けて起きちゃったらガビーン😱ですが、起きなければ二度寝してのんびりしちゃいましょう(*☻-☻*)
- 4月15日
-
ママリ
そうですね!
のんびりできるときにしちゃいます😘- 4月15日
ママリ
大丈夫なんですね😭
なんだか遅いリズムが付いてしまうのかなと心配してしまいました…
(*・ω・)
大丈夫ですよ(๑•ᴗ•๑)♡
ママリ
ありがとうございます!安心しました!