コメント
りり
・だるまさんがシリーズ
→赤白黒ではっきり見えるので間違いないです!
・くだもの
・いないいないばぁ
ぜひ読んでみてください❣️
はじめてのママリ
じゃあじゃあびりびり
ぺんぎんたいそう
がお気に入りでした♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ぺんぎんたいそう初めて知りました☺️- 8月12日
りり
・だるまさんがシリーズ
→赤白黒ではっきり見えるので間違いないです!
・くだもの
・いないいないばぁ
ぜひ読んでみてください❣️
はじめてのママリ
じゃあじゃあびりびり
ぺんぎんたいそう
がお気に入りでした♪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ぺんぎんたいそう初めて知りました☺️
「絵本」に関する質問
発語を促すトレーニング、遊び 1歳7ヶ月、まだ発語なしです。 絵本の読み聞かせ、会話や挨拶などできることは毎日してるつもりです。図鑑も好きです。 いっぱいカミカミできるようなご飯を出してます。 それでもやはり発…
育児辛いしんどいでも自分がやらないといけない事実は何一つ変わらない。 3歳ともう少しで1歳の子2人います。 上の子は保育園お迎えひとつでも大変。 園の廊下を走り回り、絵本コーナーでこれ読むあれ読む、出ても駐車場…
毎日の過ごし方、大丈夫、、? 朝起きてご飯食べさせてからは 掃除機かけたり自分のご飯、お皿洗い洗濯などなど ひと段落したら絵本を数冊読んだり くっついて遊んでゴロゴロしてます🥹 割と1人で遊んでくれるので、その間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いないいないばあ、は犬が表紙の絵本でしょうか?
りり
犬の表紙のものです😊
ばあっと読む時に大袈裟にリアクションしたらゲラゲラ笑ってくれますよ🙌🏻
はじめてのママリ🔰
自分なりに大袈裟にしてるのですが、なかなか笑ってくれず😂頑張ります!
りり
4ヶ月はまだ笑わないのが当たり前ですよ😊
6ヶ月ぐらいから色々見て笑うようになりますが、絵本の習慣があると反応良くなります!
根気よくいきましょ❣️
はじめてのママリ🔰
それが夫が読むと爆笑でして😂絵本の習慣づけて根気よく頑張ります!