![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな♡
こんばんは✨️
私も同じですよ🥹💦
私は静岡県住みで海も近いので怖くて怖くて仕方ないです。
怖がって気にばかりしていても、来る時はくるので仕方ないのですが常に地震が頭から離れません🥲
寝付きも悪いですし同じく地震のことばかり調べたりしちゃいます😣
子供たちが楽しそうにしていると、地震がきたら…津波がきたら…この楽しい時間もあと少しなのかなとか考えて泣きそうになります😢
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も不安です😭
安心するには対策するしかないですが、物品揃えて家具低くしたって家が耐えられそうにないので運だと思ってます😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東海地方は阪神淡路大震災でも311でも被害が少なかったから、近畿や関東に東北に比べて防災対策していない家や企業が多いそうです。
なので、いざ被災したら避難所の救援物資はパンクするかもと聞きました💦
私も東海住みなので、子供用のものはかなり買い揃えました!
買えなくなる前に、せめてオムツやミルク、水など、買えるものを揃えるだけで安心感あるのでおすすめです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく岐阜県住みです💦
私も日々ビクビクしながら過ごしています…
少し前に朝鳴った緊急地震速報がトラウマです😭😭
とりあえず家の中を安全にしたり、備蓄を準備して少しでもいざと言う時に備えて何とか心の平穏を保っています💦
-
はじめて
めっっっっっっちゃわかります!あれから私もあの音がトラウマです!!本当に怖かったですよね...あの時結局揺れはしませんでしたが...
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
あの時まだ寝ていたので、音で飛び起きて夫と一緒に娘を布団で覆いました…。
ビビりすぎて家がピシッて鳴る音とか、地響きっぽい音にいちいちビックリしてますよ😂疲れます😂😂笑- 8月12日
![yzmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yzmama
同じ岐阜住みで、同じような子供の人数だったので思わずコメントしてしまいました😭
5歳、3歳、3ヶ月の子が居ますが、もし地震きたらどう避難しよう。この暑さの中停電したら?とか考えれば考える程不安になってしまって…😭
1番怖いのが私一人の時に地震が来ることです…😭
とにかくペットボトルの水を大量に冷凍してありますが、本当に不安ですよね…
コメント