※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

出産し、明日退院します。母乳寄りの混合で頑張りましたが、母乳量は20ほど。ミルクについてアドバイスをください。

出産し明日退院します。
産院でのミルクはすこやかでした👶

入院中は母乳寄りの混合でと思い、頻回授乳をできるだけ頑張りましたが、まだ母乳量は20ほどです。。

ミルクは頻回授乳が辛いとき、寝て欲しい時だけに40足していますが、、
帰ったら上2人の子供もいるからミルクになるか?
どうなるかはまだ分かりません😂

みなさんは産院で使ったミルクのメーカーを買って使い始めましたか?
できればコスパのいい、はいはいにしようかな?と考えています。
あとミルクの缶を最初、大缶で買うか小缶、スティックで買うかなど悩んでいます。

アドバイスください✨

コメント

deleted user

私も2番目の時、産院はすこやかでミルク悩みましたがそのまますこやかを産院で小缶買って帰りました!産院で買うと少し安かったので☺️
後、今後ミルクにするならはいはいいいと思うのですがはいはいは甘いのでミルクしか飲まなくなると言われてすこやかにしました!
私は完母にしたかった為です😊
今後の方針が決まってないうちは、はいはいは辞めた方がいいかもです💧

  • さくら

    さくら

    はいはい甘いんですね😭
    買ってしまうところだったので、助かりました!!
    すこやかの小缶で買って帰ろうと思います😋

    • 8月11日
ぺんぎん

私は産院で使っていたミルクをそのまま使ってます!
産院で飲めていたので、大缶で買いました!私も混合でしたが、結局少しずつミルクに頼ってしまうことが増えて、最終的に完ミになりました😅
母乳頑張って、あまり使わないかもしれないなら大缶じゃなくてもいいかもしれません🤔

  • さくら

    さくら

    私も2人目の時、ミルクが楽すぎてミルクになりました😍
    今回は経済的に母乳の方がいいなぁと思ったからなんですが、やはり上の子のことを考えると母乳にするのも難しいような気がしてきています💦
    最初とりあえず母乳でやってみようと思います✨

    • 8月11日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    うちの子は最初入院していて哺乳瓶慣れしてしまっていたので、母乳直接は嫌がっててあげるのに毎回苦戦してしまって、、
    買い物行ったりする時にもミルクたっぷりあげた方が泣かなかったし、最初からミルクあげた方が自分が楽だったので、どんどん楽な方にいってしまいました😅
    私ももし2人目ができた時には、母乳で頑張りたいなって思います!!!
    上のお子さんいると大変だと思いますが応援してます💪

    • 8月11日
いちごみるく

産院がすこやか推奨でしたが家に帰ってすぐハイハイに変えてます🍀*゜
上の子のときも同じだったので産院のすこやか使い切ったらハイハイに変えて出かける時はスティックです!

ママリ

とりあえず最初のうちは産院と同じすこやか買って飲ませてます!
あと今ミルクもめっちゃ値上がりしたみたいなので産院で2缶買っていきました🥺
最初は飲む量が少ないのと開けたら1ヶ月で使い切らないといけないのでスティックタイプや小缶などで様子とかでもいいかもしれません☺️