![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんがまとまって寝ないことについて相談です。夜は長く寝ているが、3〜4時間おきに起きてミルクを飲んでまた寝る状況。他の赤ちゃんは5〜7時間まとまって寝ると言われることが多いそうです。
生後1ヶ月半だとまだまとまって寝ないですか?
基本夜の21時〜翌朝9時くらいまでは覚醒はせずに寝てくれるんですけど、これまで通り3時間半〜4時間くらいでお腹が空いて起きます。覚醒はしないので寝ぼけながらミルク飲んだらまたすぐに寝るんですけど、1ヶ月半とかだと5時間とか7時間とかまとまって寝てくれると言ってる方が多いようで、、皆様のところはいかがですか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7月1日生まれの子がいます!
たまに5時間あくことはありますが、基本的には夜間に1〜2回は授乳してます🙆♀️✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
たぶんほっとけば寝てたと思いますが、その頃はまだ体重も小さめだったので起こして授乳してました。たまに私が寝坊して5時間空いてましたが爆睡してて、無理やり飲ませてました😅
![梢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梢
生後2ヶ月ころまでは起こさないと起きないくらい寝ていました。その時期を過ぎると、逆に夜起きるようになりました!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ほっとけば寝てましたが体重の増えが悪くて起こしてミルク飲ませてました。
はじめてのママリ🔰
たまに5時間ありますよね!
ただまだあまり覚醒しきらない3、4時間くらいにあえて起こして授乳させた方がその後の入眠がスムーズだしなぁと思って起きるの待ってると逆にソワソワしちゃいます(^_^;)