※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
その他の疑問

弟の結納兼食事会でのお祝い金の相場やルールについて教えてください。

兄弟の結納兼食事会のお祝いについて。

私達家族は主人(37)、私(37)、娘(4)という3人家族です。

急遽、来月の中旬に弟(35)が彼女(35)の地元(佐賀)で結納兼食事会をすることとなりました。

結婚式をしたくないという彼女のお父さんからの要望で、急遽兄弟も参加型の会となりました。

こういった場合のお祝い金はどのくらい渡せばいいのでしょうか?

同じようなケースを経験されたことがある方、または佐賀のご出身の方でこのようなケースのルールをご存知の方はアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

生まれも育ちも九州住まいの今年1月入籍した20代夫婦です。

求めてる答えじゃなかったらすいません😭

母の時(40代)は結納金100万とかあったみたいですが、今の時代は結納金とかはないと聞いてて、自分もなかったので、結納金兼食事会というのを聞いてビックリです!
懐石料理は両家で行かせて頂きましたが、後に頂いた額は旦那側の弟1万、兄弟で3万程でした😂

私の認識だと、3ー5万が相場じゃないかな〜と思います!

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    アドバイスありがとうございます。

    いや、本当にびっくりするケースですよね‼︎

    結納した友人から誰1人兄弟を招いたケースを聞いたことがなかったので、困りました^^;

    因みに、後とは後日ということでしょうか?

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    パターン違って申し訳ないですが、自分は兄弟だけの食事会などはなかったので、両家顔合わせでお互いの親と兄弟でのお食事で、入籍した数日後に結婚祝いを頂きました!
    その額が、旦那の弟が1万、自分の弟が3万くれました。

    相場は兄弟であれば3ー5なんじゃないかなと思います!

    • 8月11日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    いえいえ、詳しくお聞きして、すみません( ; ; )

    食事会当日にお渡しではなく、入籍後でとのことですね^ ^

    因みに、結婚式をされない場合は5万でよろしいんでしょうか?
    私はてっきり10万だと認識していたため、食事会でも包み、入籍後にも包まなければならないかと思っておりました(><)

    • 8月11日