※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ビヨンドジュニアの購入を検討中ですが、足置きの高さや幅に悩んでいます。7ヶ月頃でも使えるハイチェアを知りたいです。また、使用者のメリットデメリットも知りたいです。

ビヨンドジュニアを買おうと思っていたのですが、1歳過ぎまで足置きに足がつかない事と、テーブルの幅が、付属のトレーを使うと15cmと狭く大きめな食器が置けない事が分かり、悩んでます🤔
7ヶ月頃でも足が足置きにちゃんと着くハイチェアをご存知でしたら教えて欲しいです😣
また、ビヨンドジュニアを使っている方からのメリットデメリットも聞けたら嬉しいです🙏

コメント

ぺ

大和屋のすくすくチェアのスリム使ってます。座面と足置きを結構細かく調節できて、6ヶ月後半で身長71センチのときにほぼちゃんと足がついてたと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すくすくチェアスリムも考えてました!😆
    今69cm位なので、すぐつきそうです🤗
    ベルトが付属してないようなんですが、追加されましたか?
    また何かデメリットを感じられているようでしたら、教えて頂けると嬉しいです🙏💦

    • 8月11日
  • ぺ

    デメリットはベルトが付属してなかったことです(笑)でも結局買い足してないです。椅子に座らせてるときに目を離さなければまだ立てないうちはベルトなくてもうちの子は大丈夫でした。今は立ち上がれるようになりましたが、今更買うのもな…と思ってそのまま使ってます。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!😂
    そしたら最初からベルトを追加で買っておけば、特にデメリットは感じ無さそうですね😋

    • 8月11日
  • ぺ

    サイズ感も部屋にちょうどよかったのでうちはベルト以外でデメリット感じてないです。お店で色々座らせて試してみるのもいいと思いますよ。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スリムだとコンパクトで良さそうですよね😆
    お店で座らせてもらうの考えてませんでした!✨店舗調べて見ます、ありがとうございます🤗

    • 8月11日
  • ぺ

    窮屈そうな感じもなく部屋も圧迫しないのでいいですよ。
    赤ちゃん用品店なら大体数種類は置いてると思うので気にいるのが見つかるといいですね。

    • 8月11日