※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務希望で求職中。経験ないので、求人表の見方や面接でのポイント、電話対応の苦手さ、事務の最初の辛さについて教えて欲しいです。

今、求職中で事務希望です!
経験ないので色々教えてください!
求人表を見るときの注意点や、面接ではここ聞いとけっていうのがあれば教えてください
あと、電話対応がめっちゃ苦手なんですけど、これはやっぱり慣れるしかないですよね💦
事務って最初が辛いとも聞きますが、実際はどうですか?

コメント

ミニー

何系の事務かにもよりますが
決まった仕事プラス雑務をこなす事が多いのかなっと思うので
最初は周りがどんな事で困ってるのかとか
そう言ったところを観察したりもしてます💡

電話は慣れるしかないですね💦

パソコンはどうですか?
求人票はどんな人材を求めてるかを見てます。
お子さんはいますか?
いれば休みに対応してもらえるかも重要かと💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、職業訓練に行きワードと、エクセルは習いました
    やっぱり電話対応は慣れるしかないですよね😭

    • 8月10日
  • ミニー

    ミニー

    ある程度の事が出来れば結構大丈夫かと思います☺️

    電話は初めは会社名や
    社内の人の名前も覚えてないから
    取次ぎも大変ですが
    そこを覚えれば楽ですよ😊

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

一般事務なのか、
営業事務なのか、
経理総務系の事務なのか、
何系の事務なのかにもよりますね🤔

電話対応も専門の部署がある会社もありすし、
苦手なら電話対応がない事務を選ぶのも手ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話対応の、ない事務とは具体的にどんな感じの事務でしょうか?

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働いてた会社では、
    受付が電話の一次受けになってたので、
    自分宛以外の電話はかかってこなかったです。
    事務というか、会社によると思うので、
    求人表で「電話対応ほぼなし」
    というのを探せばよいと思います😃
    そのときの事務は営業事務で
    見積もり作成をしていたので、
    社内の営業の方からしか電話はかかってこなかったです。

    • 8月10日