
コメント

ままり
病院によると思います。
明らかに自宅に返せなさそうな人は入院になります。本人の症状はそうでもないけど、身の回りの世話をする人が誰もいない、家族が拒んでいるなどといった社会的な理由で入院になることもあります。
ただこれは通常時です。
空いているベッド数が逼迫されていたり、コロナの可能性が高い方は断られるかもしれません。
全ては病院の方針と、担当した医師の考えによります!
田舎と都会でも変わるかもしれません。
ままり
病院によると思います。
明らかに自宅に返せなさそうな人は入院になります。本人の症状はそうでもないけど、身の回りの世話をする人が誰もいない、家族が拒んでいるなどといった社会的な理由で入院になることもあります。
ただこれは通常時です。
空いているベッド数が逼迫されていたり、コロナの可能性が高い方は断られるかもしれません。
全ては病院の方針と、担当した医師の考えによります!
田舎と都会でも変わるかもしれません。
「体」に関する質問
先程1歳1ヶ月の子が40度の発熱がありました。 なかなか寝付けずぐずって何度も起きるので家にある解熱剤と保冷剤を体に当てて今はやっと寝れそうです。 思い当たるところと言えば保育園から帰宅したら鼻水がやたらと出て…
下系です⚠️女の子の産み分けで「行為をあっさり淡白に」とよく聞きますが、具体的にどういうのがあっさりした行為なんでしょう? 前戯短めとか挿入短めとかですか? 子供が産まれてから頻度が減ったせいでいつも濃厚にな…
子ども主体の人間関係がしんどすぎます🫠 同じような方いらっしゃいますか…🫠 私がHSPだからかどうかわかりませんが 娘の行動や発言ひとつひとつ気になってしまうし 子どもに付き合う親の人間関係もしんどいし でも園児…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
病院に確認したところ電話でお伝えはできません。と。
そりゃそうですよね💦
お盆に入る土曜日ということでやっている病院が少なく不安です、、、
ままり
電話だとどのタイミングでもその様な対応と思います。通常の外来か夜間休日の救急外来で直接本人が受診した上で、入院が必要かどうか初めて検討されます。
入院が必要な状態であればお盆や休日は関係ないです!
具体的にどういった理由で1人で倒れそうと思われていますか?咳だけでは倒れないですよね。肺炎の心配でしょうか?それともそもそも基礎疾患で体が弱っているから1人で身の回りのことができないと言うことでしょうか?介護申請はお済みですか?
ざっくり入院したいと希望しても、その中身をちゃんと説明できないとわかってもらえないと思います!
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
先ほどまた連絡してみたところ、咳も落ちついて大丈夫そうだとのことでした。でもまだ油断はできず心配です。
高血圧、糖尿病を持っており昨年重度の肺炎を起こしてから咳が毎日続いており、風邪などひくととたんに体重もがくっとおちてしまいます。
要介護1です。
また夜に電話して様子を聞いてみたいと思います。