※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

5カ月の男の子、体重6570g。ミルクをあまり飲まず、母乳も少ない。小児科で心配されているが、元気。母子手帳で相談しましょう。

生後5カ月の男の子です。
体重が6570キロしかありません。
混合で育てているのですが、小児科の先生に相談したら、出生体重が3000超えてるのに5ヶ月でこの体重は少ない。このままいくと発達障害もなりかねないと言われ不安です。
三カ月過ぎたころから、ミルクをあまり飲まなくなり、ここ数日から本当に1日トータル200飲むか飲まないか。
かといって母乳は55くらいしかでてないことがわかり、少ないのでとても不安です。
母乳瓶も変えたりしています。
いたっていつも元気なのですが、心配ないでしょうか。
母子手帳内にはいっていれば大丈夫ですよね?
同じ方いらっしゃいますか?

コメント

mamamama

うち上の子10ヶ月検診で10ヶ月2日で7.2kgしかありませんでしたよ。
別に発達障害もないです。
5ヶ月の時に同じように悩みミルクに変えましたがミルクに変えても母乳の時と体重増加は変わらずでした。母乳をやめて後悔しました。かなり。
今4歳で14キロしかなくて細いですが全然問題なく育ってます。
軽くて逆上がりももう出来そう、かけっこは一番縄跳びも出来ます。
ご飯もカナリ食べます。保育園でもおかわりしてきます。うちでもよく食べます。

赤ちゃんの時はカナリ不安でした。
だけどこの子なりに大きくなってると思えたのは1歳過ぎてから。もう悩むのが嫌になりました。
だからこそ、下の子も体重増加緩やかで10ヶ月になりましたが7キロジャストしかありません。多分私何人産んでも、旦那の遺伝子強過ぎて細い子にしかならないんだなと思って、下の子は完母で10ヶ月までやってきました。離乳食かなり食べますよ。そのかわりうんちもかなり出ます。笑

大丈夫ですよ(*´罒`*)
悩まない悩まない(*´罒`*)

  • ゆうたん

    ゆうたん

    そうなんですね〜😂
    10ヶ月でやっと7.2㎏なんですね😄
    私の子もそんなふうになりそうです😵
    でもなんだか安心しました。
    ミルク飲まないものは仕方ないですよね😥
    様子見してみます。
    ありがたうございましたm(__)m

    • 4月14日
mi1111

女の子ですが3300で生まれて、
5ヶ月の時は6.5kgなかったですよ〜!
ちなみに今7ヶ月で7.5kgです!
私は特に小児科の先生には
言われませんでした!😊

離乳食もはじめるとだんだん
変わってくるかもしれないですね!

  • ゆうたん

    ゆうたん

    7ヶ月で結構増えたんですね😄
    離乳食で変わるかな・・・
    今日あかゆあげてみたんですが、吐いちゃいました笑

    • 4月14日
  • mi1111

    mi1111

    うちの子も全然最初は食べなかったです!😅全部ベェーって出してましたよ!!
    未だにおかゆは単体だとだめで野菜を
    少し混ぜてあげると食べてくれてます!
    6ヶ月すぎくらいになんか丸々してきたなーと思いましたよ!(^^)
    それでも平均よりは小さめです!!

    • 4月15日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    なるほど!
    今日おかゆあげてみました😃
    一応食べてくれたかな?って感じなので、焦らず頑張ってみます😊

    • 4月15日
あーちゃん

ほかの小児科受診できませんか?
他の先生の意見も聞いてみるのもいいと思います。
もうすぐ離乳食も始まると思うのでそこまで気にしなくても大丈夫かと思いますが(*^^*)

哺乳瓶ではなくストローとかコップとか試してみるのもありかと思います!

  • ゆうたん

    ゆうたん

    他の小児科に行って、4ヶ月検診では母乳瓶変えたりミルク変えたりとかしか言われませんでした。😱
    ストローかコップですね!
    スプーンでは試してみましたが、一度やってみます!

    • 4月14日
美栄

今日で1歳1ヶ月の娘です。出生体重2240で生まれて今の体重は7.6kgです。

私も小児科の先生に相談したら体重はそんなに気にしなくて大丈夫と言われました。

別に発達障害もないですし、ご飯も上の子よりいっぱい食べますし、ミルクは飲んだり飲まなかったりなので大丈夫ですよ(^ν^)

私も悩んでましたけど、その子の個性だと思って悩むのやめました(._.)

  • ゆうたん

    ゆうたん

    元気に育ってるんですね。
    その子の個性ですかね。
    少食なだけだと思って様子見てみます。
    ありがとうございました。

    • 4月14日
  • 美栄

    美栄

    私も小さいときから少食なので、似たのかな?と思ってます(^^;)

    また不安でしたら小児科の先生に相談してみて下さい。

    • 4月14日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    わかりました😀
    様子見て、また気になるようなことがあったら、小児科いってみます😊

    • 4月15日