※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
住まい

地震時の避難方法について、机の下に隠れるか寝室で布団をかぶるかどちらが良いか悩んでいます。机が固定されていないので効果的か心配です。

地震が来たら、机の下に隠れるのと、何も置いてない寝室で布団かぶるのとどっちがいいとおもいますか?
机の下にって言うけど机が固定されてるわけでは無いので果たしてどうなのか?とおもってます。

コメント

花束❁¨̮

今いるその場から1番近くて安全な場所ならどこでもいいと思います!
わたしは、家ならトイレやお風呂場がいいって聞きました

  • りこ

    りこ

    三角のスペースが一番いいみたいなこと書いてて、トイレやお風呂も狭いとこの方が耐震性がいいとか聞きますよね!!
    多分いきなり来たらどこに逃げるとか難しいですよね…

    • 8月9日
花束❁¨̮

3角スペースなるほどです!テンパりますよね💦
まず子どもですよね🥺こちらは田舎なので、窓から外出て畑入るのも手かなぁなんて考えました🤔

maimai

倒れてくる物のないところに移動して、歩けるくらいの地震であれば、玄関を開けて逃げ道確保してます!
布団被ると本棚とか倒れてきた時に逃げ場なくなるので気をつけてください😊

  • りこ

    りこ

    寝室には一歳棚や物置いてないただの部屋なので倒れるものはありませんが、布団は被るのは危険ですかね??
    逃げ道のかくほだいじですよね、

    • 8月9日
  • maimai

    maimai

    究極なところですが、天井とか落ちてきたら布団で窒息とかもあり得るので何も被らない、呼吸ができるように空間のあるところに隠れる、入り込む方がいいです!
    逃げ道の確保は1番かなと思います!

    • 8月9日
  • りこ

    りこ

    そうですよね。そう考えるとテーブルかなぁ。でも天井落ちてくるくらい崩れたらもうあとは運って感じもしますね…

    • 8月11日
  • maimai

    maimai

    怖いですけど普段からシュミレーション必要ですね。

    大きい施設(学校とか)はテーブルの下にとかいいますが、家だと玄関が1番耐震あるってよく言いますね。

    • 8月11日
  • りこ

    りこ

    吹き抜けでも耐震性ありますかねー😅

    • 8月11日
  • maimai

    maimai

    耐震はあってもガラスだと危ないですよね💦

    • 8月11日
  • りこ

    りこ

    そうですよね。。。。
    吹き抜けだけど大きなガラスあります🥹

    • 8月11日
  • maimai

    maimai

    上からのガラスが刺さらないように布団とかをかぶって守りながら避難するのがいいかもしれないですね!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

最近テーブルのしたは危ないとかいいますよね。たしかに割れたりありますし。玄関とトイレが丈夫みたいです。

  • りこ

    りこ

    狭いとこの方が丈夫なんですかね??
    玄関吹き抜けはあまり耐震性ないですかね?

    • 8月11日