※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこやフォロミで泣き止むのは夜泣き?夜中に泣き出したら全部夜泣き?

抱っこしたら泣き止む、フォロミあげたら泣き止む(1歳半過ぎてます)って、それって夜泣きなのでしょうか?
夜泣きって何やっても泣き止まないのだと思っていたのですが、夜中突然泣き出したらそれは全部夜泣きになるのですか?

コメント

nakigank^^

最初は寝言泣きが多いと思います。
声かけするタイミングが早くて、寝言泣きがヒートアップして、夜泣きになってしまい、起きやすい要因になってることはあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    実は友人の子の事なのですが、「夜泣きが酷くって〜。でもフォロミあげたらすぐに寝てくれるんだけどね」と言ってまして、それって夜泣きなのかな?ってなってました😅

    • 8月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    1歳半すぎてるのに、泣いたらフォロミ飲ませて黙らせるって、結局おっぱい目的で起きてるのと変わらないんですけどね。(笑)

    夜泣きの原因を引き起こしてるのは、フォロミ飲ませてるからって気づかせてあげたいですが、そういう人は何言っても響かないと思います。😂

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣きの原因ってフォロミのせいなんですね😅
    ついつい楽だからあげてしまうようです💦

    • 8月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    最初はたぶん寝言泣きだった可能性はあります。
    ですが、夜間授乳って月齢上がるにつれて、必要なくなってくるんですよねほんとは。

    それなのに1歳半で泣くからミルクって言うのは、子供からしたら甘えたい!が強いから、断乳できない人がやってしまうことなんですよね。💦

    1歳2ヶ月以降になると、それ以降はどんどん断乳しにくくなります。
    1歳半だと知恵はあるし、いや!って言葉も出てくるから、1歳2ヶ月で断乳するよりしにくくなります。💦

    なのでいま夜中のミルクやめるつもりないなら、卒乳するまで待つしかないと思いますが、虫歯になるリスクを考えたら、夜中に飲ませることはやめた方が絶対いいと思いますけどね。。
    せめてお水がいいかなと。
    でも夜中に水飲む習慣もできると、おむつ外す時が大変かな?と思います。
    起きる都度水飲んでトイレ行ってって、やり続けるのは大変だと思いますけどね。💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり月齢が上がるにつれて余計に辞めさせにくいもんですよね🥺
    今辞めるつもりないなら、卒乳なのですね💦
    ありがとうございます、友人には様子みて伝えられたらなぁって思います😊

    • 8月10日