
コメント

ぐーすか
2人目がそうでした!
一歳すぎてやっと少しずつ落ち着きました。
今では小柄なのでもっとミルク欲してたのかな?お腹すぐ空くタイプだったのかな?とか、めっちゃ甘えん坊なので産まれてから変わんないな!って思えますが(現在3歳)あの時はまじで家事もできない昼寝も夜も寝ない、好き嫌いも多く離乳食も大変、チャイルドシートも爆泣きなので出掛けるのも辛いで地獄でしたね🤔😭
ぐーすか
2人目がそうでした!
一歳すぎてやっと少しずつ落ち着きました。
今では小柄なのでもっとミルク欲してたのかな?お腹すぐ空くタイプだったのかな?とか、めっちゃ甘えん坊なので産まれてから変わんないな!って思えますが(現在3歳)あの時はまじで家事もできない昼寝も夜も寝ない、好き嫌いも多く離乳食も大変、チャイルドシートも爆泣きなので出掛けるのも辛いで地獄でしたね🤔😭
「授乳回数」に関する質問
完ミへ移行、甘えでしょうか... 生後1ヶ月頃まで授乳は起こさないとできないような子で、頻回授乳できず。保護器使用からの直で授乳ができるようになったものの母乳量も1ヶ月半~2ヶ月 の頃パンパンで搾乳機50ml。2ヶ月に…
生後3ヶ月の男の子の母です。完母で育てています。 今まで順調に完母でいけて急に赤ちゃんの飲みが下手になった方はいらっしゃいますか。そしてどう克服されたか教えて頂けるとありがたいです。 今まで1回に飲む量が150m…
生後9日目です 退院の時に体重の増えが良くないと言われました。 完ミなのですが、1回に50.頑張っても60しか飲みません... 1日8回でトータル450〜480くらいです。 心配です。授乳回数を増やした方がいいのでしょうか?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じです!
離乳食も卵アレルギーだし
上の子は手が本当かからないのに比べ、下の子は全部に対してかかり可愛いと思えず💧
耐えるしかないですよね😭