※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

男性無しで泊まる場合のお風呂対応について相談中。内風呂つきの部屋を取るか、他の方法を模索中。息子は温泉に興味なし。

小学生以上の男の子がいる方!
男性無しで泊まる場合、お風呂はどうしますか?

夫が長期出張に行っており、
実母と我が子三人で旅行に行こうと話しています。

しかし!

1年生の男の子を女湯に連れていくのは
抵抗があります…

家族風呂がある旅館を取るにしても、
私と実母が一緒に入るのも違和感😇笑

内風呂つきの部屋があるところを取る?

色々考えております🤔


息子自身、温泉に興味はなく、
洗えればなんでもいいって感じです。笑


みなさんどのように対応していますか?

コメント

ママリ

お風呂付きの部屋にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂つきなら確実ですよね😃

    • 8月9日
ママリ

家族風呂にしてお子さんと主さんだけ入るのはダメなのですか?
実母様は大浴場の温泉に入ってもらって😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    その手もありですね!!

    • 8月9日
ママリん

小1ならもう女湯はアウトですね💦
入ってる時のメンツがおばあちゃんばっかりならセーフ?だけど、同い年くらいの子が居たら最悪です💦

せっかくなので、家族風呂が良いかなぁと思います☺️
興味がないとは言え、息子に温泉を経験させたいし、私も気兼ねなく足伸ばしたいので…🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も他人の子で幼児ではない子を見かけると
    ちょっと…って気持ちになるので
    (年中の子がいるものですから…)
    気になっちゃいます😂

    家族風呂の方が旅に来た感じが味わえますよね😍

    • 8月9日
  • ママリん

    ママリん

    ですよね😂
    息子が年長さんの時にプールの更衣室に仕方なく連れて行ったことありましたが、猛烈に気を遣いました💦

    家族風呂憧れです✨
    私も出産したら温泉行きたいです☺️♨️

    • 8月9日