
旦那に兜買う話で、父からのお下がりがなくて去年は買わなかったけど、今年は買おうと思ってくれてお金をくれた。兜ぐらい買ってもいいと思うけど、自分のこずかいが欲しいだけだろうな。余ったら私のこずかいにしてやる。
旦那に兜買うんだったら貯金したら?と
言われたのですが
あんたのお下がりでもあれば買わないけどそれもないし
うちの父親が去年私がいらん
ていやったから買わなかったけど
今年買おうといってくれて
お金をくれたので一応報告したら(~_~;)
てか自分のこずかいほしいだけだろ
兜ぐらい買ってもいいじゃないか
余ったら私のこずかいにしてやる
- びびるん(9歳)
コメント

ダイア
お金を頂いたのに、買わないで貯金はお父様に失礼ですよね!(°_°)
息子さんの大切な兜。
せっかくなので、ぜひ購入して、余ったらびびるんさんのお小遣いにして下さい!にやり

憧
買って残額は貰っちゃいましょう!
息子さんが大きくなって、お友達の兜を見て『どーして、僕のはないの?』って聞いてきたりするかも?💦
そしたら答えに困ってしまうかも…(;´д`)
なんて、想像してしまいました💦
-
びびるん
絶対思いますよね(~_~;)
その時なんか不憫な思いさせたくないです(T_T)
着用兜で写真とったらいいな
とおもったけど思いの外大きいので(^_^;)
小さいのを買う予定です(^o^)
私の中で買わないという選択肢はなかったのでビックリしました(~_~;)- 4月14日
-
憧
確かに買わないという選択肢はないですね~💦
私も賃貸のアパート住まいなので、ガラスケースに入った小さな兜を買いましたよ!
お子さんの為にも買っちゃいましょう!(^ー^)- 4月14日

こまったさん
人様の旦那様に失礼ですが、それはちょっと酷いですね( ;∀;)
兜は一生物ですし、子の幸せを願って買うもの…
-
びびるん
なんかあんまり兜の意味とか
分かってなさそうです
自分のもあったかな?って感じだったんで
私は田舎モノなのでしょうか?
だんなは都会っこです
関係ありますか?
田舎の人ほどこだわるのは確かですが都会の方も買うとおもうんですけどね(^_^;)- 4月14日
びびるん
父親は余ったら息子におもちゃでも買ったってそんなに余らんとおもうけどと言ってたんで
そうするつもりだったんですが
初節句のときも向こうの親からも何もなかったしちょっとイラつきます
初節句の時息子2ヶ月ぐらいだったので今年はなんか言ってくるつもりなのかも?しれませんが(~_~;)