
コメント

ママ
大好きって思うけど
我慢してる部分はあるし
他の家庭いいなって思うこともあります!
でも逆に他の家庭から
いいね!って言われることもあります。
相手は変えられないけど
自分は変わることができるので
少しでも行動をしていい方に持っていってみてはいかがですか?
ママ
大好きって思うけど
我慢してる部分はあるし
他の家庭いいなって思うこともあります!
でも逆に他の家庭から
いいね!って言われることもあります。
相手は変えられないけど
自分は変わることができるので
少しでも行動をしていい方に持っていってみてはいかがですか?
「家庭」に関する質問
失礼承知なのですが。 両親が体大きい(太っている)と 子供も似たように太っている家庭多くないですか??🤔 逆に背が高くてスラッとしてる両親は 子供もスタイルいい気がします。 身長は似るといいまずが体格まで似るの…
産後もうすぐ11ヶ月、夫にイライラして仕方ないです。 まとまりがないしただの愚痴ですが、今後どうしたら良いか、また産後夫婦関係が悪化したけど修復できた方の経験からのアドバイスなどもらえたら嬉しいです。 私は神…
3人以上お子さんがいらっしゃるご家庭は 高校以降の学費 就職など巣立つときの費用 結婚お祝い費用 新築祝い費用 など、 大きい子供のためのお金は いくらぐらいづつ貯金されるご予定でしょうか? 上記以外に、 これは…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いい部分でダメなところがカバーできるレベルならいいんですが、旦那の場合かなりの確率で発達障害があって、まず話し合いが出来なくて何もかも真逆だしうまく行きません。。
私がこれまでカサンドラになるまで悩んできたけど、旦那に病院に行って欲しいと言うと「俺は困ってない」「病気扱いするな」と言って私が困ってても行ってくれません。
会社も首になったくらいです。
ママ
結婚する前に気づけたらよかったですね🥲
いい部分よりダメな部分が多いのなら離れる努力も必要なのかもしれないですよ。
はじめてのママリ🔰
ほんっとにそうなんです。
だから後悔しかないです
最近離婚問題になったのですが、小さい子供二人を頼れる人がいない状況で1人で育てて行くのに不安があり、せめて下が1.2歳になるまで我慢する事を決めました。
離婚するとなれば財産分与などがあるのでその間に貯金を少しずつ別の所へうつしています!
早く離婚できるように頑張ります