※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

29週の妊婦で、生活環境に悩んでいます。実家は犬や子供が多く、ストレスがたまり精神的に限界です。産後の環境や子育てに不安があり、アドバイスを求めています。

現在29週の妊婦です。お互い20代前半です。
産後の生活環境についてです。
今旦那とは別居状態で私も旦那も実家暮らしです。
仕事は歯科助手していましたが産休はありますが
育休はなく人間関係が原因でストレスとなり一度過呼吸になり救急車で運ばれこのまま妊婦で働くのは無理だろうとなり産休をもらわずに先月退職しました。


現在実家には犬(トイプー)が3匹、兄夫婦が同居なので甥っ子が2人(小5と5歳)姪っ子1人(小2)います。それと私の妹の甥っ子が夏休みでほぼ毎日実家へ来るので朝7時頃から実家がうるさく妊婦中なのに疲れが取れる場所がなく疲労がたまりストレス残味です、、。

普段から兄夫婦の子供達がうるさく出産後も実家でしばらく住むつもりでしたが犬は吠えるし甥っ子達はうるさいし産後実家で手伝ってもらうつもりでしたが生活環境が良くなくこれからどうすればいいか分かりません。
私がHSP気質ていうのもあり大きな音や声などに敏感です…。

現在夫は夜勤で、お昼頃私が夫の実家に行ってコミュニケーションとかは取れていますが義理実家の家も気を使ったりするため私が休まる時が本当になく精神的に限界です。
経済的な問題から私が働けるようになるまでは実家で暮らそうとなってますが、想像以上に日中ストレスがかかりどうすればいいでしょうか...



犬や児童、園児がいるうるさい環境で新生児を育てても大丈夫なものでしょうか、、
感染症とかも気になります、、、


ほぼ愚痴になりますが兄夫婦は自分らの子供に甘いです。
3人とも少年野球やってますが野球のことしか考えてないというか野球の道具はちゃんと片付けるようにいうように
食べたお菓子のゴミとかそのままだったり、お前らまず子供の躾けるとこ野球じゃないだろって感じです。
子供産まれたらさすがにうるさかったら注意すると思いますがもし何も言わなかったらと思うとゾッとします。

先ほども母と喧嘩してストレスで家を出てきました。
旦那とアパートで暮らすって意地で言ったらじゃあ子供保育園預けなよとか言われて、
兄と妹の子は面倒見るくせにそうやって私の子は見てくれないんだと思って不平等すぎて腹立ちました。
もう産んでも実家に孫の顔見せに行きたくない気持ちでいっぱいです。

ほぼほんとに愚痴になって本当にごめんなさい。
私みたいな環境で子供を育てた方ってなかなかいないと思いますがアドバイスなどいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

まず、共働きだから保育園というのは割と当たり前のことなので、お兄さんや妹さんのやり方が普通だと思わないようにしたらいいと思います。お母さんも毎日4人見てるなら相当疲れてると思います。

そこに赤ちゃんと娘が増えたらさらに負担がかかるのはわかりますよね…🥲なんで私だけ協力してくれないの?と思うかもしれませんが、主さんのご兄弟がそんな感じならお母さんは当てにせず夫婦で生活して子育てしたほうがいいと思いますよ。

ありえる

わたしも上の方に同感です。
主さんは、はじめての妊娠ということもありますし、ナイーブになっているところもあるかと思います。親や兄弟、親戚の方々に対する気持ちもわかりますが、正直、小学生への躾、大変です。わが家にも小3男子1人いますが毎日怒鳴ってばかりです。親の思うようにはいきません。

わたしは、実家も義実家も遠方でサポートなしで夫と二人で協力してきました。もちろん1人目のときなんてお金もなく気持ち的な余裕もなく、生活面で困ったことなんか山ほどあります。

対して、わたしの妹は4人子どもがおり、両親と同居していて、母に子どものことは任せっきりで、本人は好き放題外に働きに出ています。

もちろん、妹のことを羨ましく思うこともなくはないです。でも、まずはご主人と話し合って、今を乗り切る手段を考えるのがいいかと思います。難しい判断になるかと思いますが、どうしても、うるさくてストレスになる今のご実家の環境に身を置くという選択肢をとらなければ出産育児ができないのであれば、主さんはその環境を受け入れる必要があるかと思います。親のサポート当たり前ではありません。

どうぞご主人としっかり相談なさって、ご夫婦で最善の策を考えてみてください。役所などで相談したら色々なサポートを受けることも可能ですょ。

主さんにとって最善の策がみつかることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昨日色々あり主人とも相談し
    初産ということもあり未知なことばかりなので初めのうちは実家で生活して慣れてきたらアパートに住もうということになりました。
    不安なこともありますが我が子に会える日を楽しみに頑張ります😭💦
    回答くださりありがとうございました!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

私も上の方に同感です。
主さんは第一子ですか??
主さんのような環境の方はなかなかいないかもですが、
犬飼ってる、兄弟児がいる、というご家庭はけっこう多いかと思います。そんな中で産まれた下の子たちは、少なからず、騒がしい環境で育つので、もうしょうがない、ということになります。
ですが、主さんの場合は、お子さんにとっては、いとこたちに当たるわけなので、主さんがストレスだと感じるなら、旦那様と産まれてくるお子さんと3人での生活を考えられたらと思います。

むん

そもそも疑問なんですが元々どちらかのご実家にご夫婦で暮らしてたんですかね?🤔
妊娠してから旦那さんと別居ってことですか?

同じ環境で子育てしたことはありませんが、顔も見せたくないと思うくらいストレスなら義実家へお世話になるしかないのでは?と思います。

義実家には他のお子さんいないんですよね?
お仕事されてて日中いないのは大体どこのお家もそうだと思いますし、妊娠中何かあったらという心配があるなら陣痛タクシー登録しておくとか、準備しておけば安心だと思いますよ!

まずは一人で考えずに旦那さんと相談しましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々お互いに実家で暮らしてました。
    それで経済面の問題から私の実家の方で一緒に住むという感じになってました。
    ですが夏休みで甥っ子達が日中家にいて旦那は今夜勤なので日中うるさいと寝れないのでまだそれぞれの実家で暮らしています...

    • 8月8日
小豆の母🔰

実家がストレスとなっているのであれば夫婦でアパート借りて
住むしかないかと。
同居ありきで考えるなら共同生活なので我慢するしかないです。

自分の子供なので最低限自分達夫婦で出来ることを考えて
足りない部分を補ってもらうって気持ちでいる方が自立できますし、何かあってもやっていける術が身につくと思います😌

1人目が1番ゆっくり育児出来るので、2人目から夫婦だけでアパートってなった方が精神的にキツくなるかもしれませんしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに共同生活なので相手も子供なのである程度は私も我慢しなきゃいけない部分ありますよね子供達もみんな悪い子ではないし言えばわかってくれるのですが🥲

    小豆の母さんがおっしゃるように、自分たちの子だから最低限自分達夫婦で出来ることはして足りない部分を補ってもらう気持ちでいた方が自立できる気がしますありがとうございます😭

    • 8月8日
  • 小豆の母🔰

    小豆の母🔰

    でも力にならない同居ほどストレスなもの(旦那)笑ないので、
    ほんとによく考えて同居は
    選んだ方がいいです😂笑

    でもコメ主様はとも優しくて
    きっとたくさん考えれる方だと返信をみて思ったので子供が
    産まれたら自ずと必要なことを自分で見つけれると思います☺️
    頑張ってください🔥

    • 8月8日