![ゆゆ三姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の混合育児について質問があります。母乳の後にミルクを足すタイミングや、泣く時の意味、母乳の出方について不安があります。新生児の吸い付きがうまくいっているか心配です。
生後15日目の新生児です。
今は混合で育てていて今後も
混合でいけたらと思ってます。
母乳のあとにミルク足さなくて
良くなるのはだいたいいつくらいですか?
10分ずつ母乳あげたあとに
泣く時と泣かない時があるのですが
泣く時はまだ足りないということですよね?
100ミルク飲む時あるんですが
全然母乳出てないんでしょうか😭
今回すぐさし乳になったみたいです。
飲んでるときツーンとなるかんじあるので
母乳は作られてると思いますし
その時は口から溢れるくらい出てます😭
まだうまく吸えないのですかね😭
- ゆゆ三姉妹ママ♡(生後6ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
私は完母でしたが、1人目は2週目くらいから、2人目は4日目からミルク足さなくて良かったです🙆🏻♀️
個人差あると思います☺️
2人目は生後二週目から差し乳で楽でした!
まだ上手く飲みとれてないのかもですね🤔
ゆゆ三姉妹ママ♡
今回初めて母乳あげるの
頑張ってみてるのですが
なかなか難しいです😭
いつ頃から上手くなるんですかね?
このままだと母乳量が減らないか心配です😣
飲んでる時にツーンとなるのは
もうさし乳ってことであってますか?
たぬき
そうなんですね☺️💦
だいたい赤ちゃんの体重が5000超えるとぐんと楽になると言われました🙆🏻♀️
その前に3500超えてるとめちゃくちゃ楽です🥺
上の子3000で下の子3500で生まれて下の子の方が圧倒的に体力あるしお口も大きくて楽でした☺️
張ってなくてもマッサージしたらめちゃくちゃ出てたら差し乳だと思います!
張ってないけどマッサージしたらめちゃくちゃ出るのが差し乳、張ってない、量も出ないだと差し乳と言うよりは母乳生産が落ち着いたor減少傾向って言われました☺️
ゆゆ三姉妹ママ♡
2600で産まれたので
まだ3000もなくて
お口も小さいのでそれも
原因ですかね😭
詳しくありがとうございます😭!
わかりやすいです😊
張ってない時にマッサージしてみて確認してみます🥹
たぬき
小ちゃいくお生まれだと1ヶ月半くらいからちゃんと飲めるようになると思います🙆🏻♀️
体力もないですしまだ力もないですし😢
ぜひぜひ✨