ワーママの方で、学童の迎えについて悩んでいる方がいます。仕事が学童時間以降で、保護者の迎えに間に合わない場合、家族や知人に迎えに行ってもらっている方はいますか?
ワーママさんに質問です。
やはりお子さんの下校や習い事に合わせてお仕事されてますよね⁇
私の住まいの学童では預かりが18時まで、恐らく時間厳守となっており、11月から2月までは17時、それ以外の月は17時半以降なら保護者の迎えが必要です。
地域や学童も様々あると思うので場所にもよるかもしれませんが、自身の仕事時間が学童時間以降の方で、
15時や16時帰りにして、家で帰りを待ってもらっている方はいらっしゃいますか⁇
保護者の迎えまでに間に合わない場合はおばあちゃん等に迎えに行ってもらってる方が多いでしょうか⁇
- まぁまぁさ(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
来年から小学生で季節問わず17時以降はお迎え必須です。
仕事は17時半〜18時までありますが、16時台に自分で帰ってきてもらうか、一時中抜けしてお迎えに行く予定ではいます!
リビングへのカメラ設置、留守番中の娘から私にアレクサ使って電話できるようにはしました!
祖父母は両家遠方なのでお迎えは考えてません!
はじめてのママリ🔰
いま、小2の息子がいます
大体、学童の半分くらいの子は、
一年生のときから16:45の一斉下校で各々帰ってました(´•.̫ • ⋈)
きちんと鍵をあけて、
家で待てるならいいんじゃないですかね(*'-'*)
-
まぁまぁさ
そうなんですね😄
一斉下校だと各々とはいえちょっと安心ですね😄
帰宅してから家で何をして待っていようか等の話はまだ出来ておらずなので、これから考えていこうと思います💦
息子さんもその一斉下校の中で帰ってるんですかね⁇
お家に帰ってママリさんが帰られるまで何して待ってますか⁇- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じ方向のお友達がいると、
安心ですよね
うちはお迎えが17時過ぎるので、お迎え必須なので一斉下校では帰ってなくて💦
ですが、
二年生になり、一斉下校で帰る子たちが増えて、
残る子が少なくなってきたので、そろそろ一斉下校も考えたほうが良いかなぁと悩んでいるところです
鍵の開け閉めと、
もし階段落ちて怪我したら、、、というのが心配でもあるので、
悩ましいですね💦- 8月7日
-
まぁまぁさ
そうですよね😄
一斉下校後は保護者の迎えが必要なんですね💦
確かに周りが一斉下校だと自分もそうしたい!ってなっちゃいますよね😣
鍵の開け閉めや階段、家で待たせる不安もいろいろありますよね💦
まだ仕事は決まってないんですが、いろいろ娘とシュミレーションしてみます😣💦
コメントありがとうございます😊😊- 8月8日
はかね
あたしは習い事とかはさせていなかったのでそこのところが少し違いがあると思いますが、何年生のお子さんでしょうか?
小1まではやっぱり心配だったので時間子供の時間優先にしてお迎えにいってました💦
小2以降は1人帰りがうちの学童はあったので1人帰りさせて、せいぜいお留守番も1時間以内になるように目安に帰宅できるように仕事時間は調整してましたが、
うちは上の子達がいたのでもし誰もいなく1人留守番…となると心配ですよね😰
その場合は低学年のうちはやっぱり子供時間優先でしたね。
特におばあちゃんとかの協力者もうたはいなかったもので💦
答えになってなかったらすみませんが、お子さんの年齢や、学校から家までの距離とかなどもあると思います。
-
まぁまぁさ
コメントありがとうございます😊😊
娘は小1です👧
長女で一番上なのと、近くに頼る人もいません。
習い事も今は全くしておらずで、とりあえず家の鍵は開け閉め出来るようスペアを作って持たせてます🔑
末っ子が甘えたで抱っこマンなので、先日も長女が「◯◯(息子)はいいな〜抱っこしてもらえて」と言っていたので、長女も小1とはいえ私に甘えたいんだと思います💦
学校から家までは子どもの足で10分かからない位ですが、同じ方向のクラスメイトと数人で帰ってくるのですんなりは帰ってきません😅
私が先月より仕事を始めてからいろいろありまして、今は午前中だけの勤務なのですが、働き方を試用期間過ぎたら午後もしようと思ってたんですが思案中です💦
昨晩夫と仕事の話も含めていろいろ話してたんですが、仕事の代わりはいても子どもたちの代わりはいませんしね…- 10月16日
-
はかね
下のお子さんは甘えん坊になりがちですからね笑
うちは小3なのにまだギューしてぇ〜って言ってきますよ笑
だいたい見てて小学4年生くらいから親離れが始まる子が多いです😶
ご家庭の経済事情もあるでしょうからどうしても働かないとキツイってことなら多少なりと子供たちには現状の家庭環境に適応してってもらうしかないですね🧐
子供の方にまだ時間を優先つけれるならそれがいいに越したことはないと思います☺️
どっちにしても、子供の環境適応能力は大人の想像をはるかに超えます笑
しかもこっちが考えてるよりも子供って賢いんですよ笑
環境に適応したら働いてるママでも、子供優先して自分たち見てくれてるママでも、どっちでも子供はママを応援して支えてくれるようになります😊
子供が大きくなった時にそれが実感できる時がきますよ😊
子育てに正解はないです。
自分が選択した選択肢を信じてみてあけでください☺️
今じゃないですけど、必ず時が来たら子供たちが教えてくれます☺️- 10月16日
-
まぁまぁさ
そうなんですね😊😊
可愛らしいですね❤️❤️
そうなんですね😳
昨晩夫と私の仕事について話してて、アホみたいな時間に起きて朝の準備支度をしてるもので、昨年突発性難聴を発症したんですが、また再度先週は耳鳴りが酷くなりかなり辛かったんですけど、
身体壊すまで仕事することない、
そもそも仕事するのに向いてない
と、私にとっては暴言を吐かれ思わず涙してしまい。。
私にとっては、毎日同じことはなく大変ですが人生で初めて仕事が楽しいと思っていて、本当家ばかりいた頃を思うと気分転換になっていたんです。
就活してた時もあまりいい顔してなくて、仕事の代わりはいても子どもたちの代わりはいないからと言われたんですが、正論言われてるのは分かってるんですけど、実際子どもたちの様子見ても仕事してなくても毎日バタバタ、仕事始めてよりバタバタして、下の子2人は朝の預りも行ってもらい負担をかけていて💦
午後の仕事もしようと思ってたんですがとりあえずしばらくは現状維持の方がいいのかなと長女に話したら「お母さんの好きなようにしたらいいよ」と寄り添ってくれました🥲
次女もお仕事頑張ってねと朝言ってくれますし、そんなこと言える歳になったのかなとしみじみ思いました🥲
無理してるのかもしれないですけど、応援してくれてると思うとありがたいです🥺💦- 10月16日
はかね
お仕事することに旦那さんはあまりよく思ってないみたいですね💧
まぁまぁささんは仕事してて楽しくて息抜き、気分転換になるんですよね?
だったら現状維持で、お身体が壊れない程度にシフト調整して働くのがいいんじゃないかなって思います💡
あたしは専業主婦もワークママもどっちも経験済みですが、
正直言ってやっぱり働きながら子育てするほうが大変です笑
帰ってきてからの家事と子供の相手。
でも1番大事なのってお母さんの心の健康なんです。
旦那さんに直接話したいくらいですが、
奥さんが仕事が息抜きになってて楽しいって言ってるのになんでそれを、プラスに受け取ってあげれはいのかな?って。
じゃ専業主婦に戻ったり、お母さんの楽しいって気持ちがないまま子育てしててお母さんから笑顔がなくなってしまったら?
そこを旦那さんにも是非考えてもらいたいです😞
仕事しながらの生活も時が経てばルーティーン化してお母さんも子供もリズムできます😌
仕事しながらでも子供との上手いバランスの取れた距離感作れるようになります。
早いか遅いかは個人差がありますが、だから大丈夫です🙆
楽しいと思えるのなら、それら手放さない方がいいです🧐
お母さんの精神が安定しないことがどれだけ1番ヤバいのか…
もっと旦那さん寄り添って〜😣って感じですね😣
-
まぁまぁさ
確かに働きながら家のことするの、大変です💦
私としては、働き出したなら私がちょっと出来ない所を補ってくれる位でいいので夫には手を差し伸べて欲しいんですが、
根本的によく思ってないので、私が仕事せずに家のことしてるのみ+午前中だけですが仕事してる、私はやること増えてるだけで不満が出てきてます😓
全く家事をしないとは言いませんが、私が疲れてるのはよく見てるクセにゴハン後の片付けすらノータッチです。
朝の預りへ送ってくれてるのみ、それだけで恐らく俺はやってる感満載だと思います。
いけないんですけど、やはり私の関わりが粗くなってる分子どもたちがグズると私もイライラが募ってという悪循環に陥ってるそうです、夫の目からしたら👀
私からすると、アンタのその寄り添いの気持ちがないからイライラするんでしょうが💢と思いますが、そんな期待してもするだけ仕方ないな、いないと思って自分が動くしかないと思い、結婚した時は末永く一緒にいたいなと思ってたのにかなり薄れてきてます。。
すみません、私の愚痴になってしまいました…🙇♀️
仕事向いてないと言われた時は本当悔しくて思わず涙が出てしまいましたが、まだこの生活が始まって1ケ月半、ボチボチやっていきます💦
気持ち分かって下さってありがとうございます✨m(__)m✨- 10月16日
はかね
あたしも共働きした当初は不満ばかりでした😒
リズムが慣れてきたあたりから
あ、もうワンオペ育児の気持ちでいようって切り替えて、
家事は手抜き万歳🙌子供が笑ってればそれでよし!
って感じで接するようにしました💦
まだまぁまぁささんはお子さん小さいのでほんと慣れるまでも、慣れてからもしばらくは大変かと思いますが、
時が経ったら子供がママの味方してくれます笑
パパなんか仕事しかしてないじゃーん!
なんて、子供から直接言われるようになりますよ笑
ママはこんなに頑張ってるのに〜!って笑
少しでも気持ちが軽くなってもらえたらよかったです✨
愚痴はどんどん吐きましょう😊
まぁまぁさ
なるホド💡
自分で帰ってきてもらうか、中抜けされてお迎え予定なんですね😄
子どもの足で徒歩10分かからない位の登下校なのですが、小1でちょっと酷なことをさせるかなと批判を受けるかと思いましたが、安心しました😌
家に帰ったかどうか、カメラや電話も設定されたんですね✨
コメントありがとうございます😊😊