![しあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が熱を出した後、ご飯を食べなくなりました。食欲がないのか、お腹の調子が悪いのか不安です。果物は食べるので、食べムラなのか、代わりの食べ物を与えるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
息子が一昨日39度を超える熱を出しました。
熱自体は翌日には下がり、元気に遊んでいるので
病院などには行ってないのですが
熱が下がった日からご飯を食べてくれなくなりました。
今まではご飯もおかずもほとんど好き嫌いなく沢山食べてくれる子だったのですが、今朝はもう私がスプーンを持った時点で泣き出し、口に入れても全部下で押し出して一口も食べてくれませんでした…
食欲がないのかと思ったのですが、果物はよく食べます…
ただの食べムラなんでしょうか?それともお腹の調子が悪かったり喉が痛かったり…?
ご飯を食べさせずに、代わりに果物やおやつを与えたほうが食べないよりはいいのでしょうか…?
どうしたらいいかアドバイスください😭
- しあこ(1歳6ヶ月)
コメント
![なほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なほ
うちはそれあるあるですよー!
熱がある時は食べるけど、下がってきた頃に食欲無くなって食べなくなります💦
1週間ほどでうちは戻りますが。。
なので、好きなもの食べさせてます!
しあこ
戻ることを期待して今は食べてくれるものを食べさせます!