
授乳間隔についての相談です。生後48日目男児ママが、夜は4~5時間寝るようになり、日中は頻回授乳で起きている状況。昨日はスワドルを使い、朝6時半まで寝たが、効果に驚きと不安を感じています。同じ経験の方の話を聞きたいそうです。
授乳間隔について
生後48日目男児ママです。最近夜4~5時間寝てくれるようになり、楽になったと実感しました😂まだまだこれから夜泣きもあると思うので安心はできませんが😭
夜寝るようになったからか、日中は頻回授乳、ずっと起きています。完母で、よくて2時間おき、早いと1時間もせず欲しがります。昨日は午後から全く寝ず、うとっとしては起きてちょっとすると泣きはじめ…の繰り返しでずっと起きていました。9時頃からようやく寝始め、23時30分に授乳し以前から使おうと思っていたスワドルを着させ寝かしました。このタイミングで使うべきじゃなかったのか、スワドルと息子の相性が余程いいのか、朝6時半まで目覚めず寝ていました…。私がここ最近別件で眠れなかったこともあり、途中で起こして授乳することも出来ず😭スワドルの効果に驚くと同時にこんなに寝させていいものなのかと不安になってしまいます。同じくらいのお子がいる方のお話聞きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後30です。
2週間過ぎたあたりから夜は
5〜6時間寝ます!
最近は7時間寝るようになりました。
その間授乳はしてません。
日中は30分や1時間の間違い昼寝が2〜3回あるぐらいです。
昼間の授乳は1時間〜2時間しかもたないのでその都度あげてます‼︎
コメント