※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPTは14wまでに受けるが、14w過ぎても指摘があれば検査可能か。10wの健診では超音波なし。次の健診は14wで遅いか。悩んでいたが指摘されたら受ける考え。34歳経産婦、主人は37歳で悩み。

NIPTって10w〜14wくらいにやると思いますが
もし14w過ぎててむくみなどの指摘があったら
検査できるんでしょうか??…

今10wで妊婦健診初回でしたが
超音波検査はしなかったです。膣?だけでした。
なので浮腫があるとか見えたりするのかな?と思ってましたが
わからず…
次の健診は4週間後なので14wになってしまっています。
その時には遅いんですかね?

受けるか悩んでましたが
指摘されたら受けるかな、、と考えていたので
タイミングよく超音波エコーやれないとなると
どうしようと…💧

私は産む時34歳経産婦で主人は37歳です。
これはすごく悩みますよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

首のむくみは13週ころまでが見えると言われてます。
なので、14週だと分からないかもですね。
もし見えたとして、NIPTを認可でするとなると夫婦でカウセリングしてそのあと検査になります。
NIPTは15週ころまで検査出来ますが、するなら早めにしないとそのあと陽性になった時羊水検査が必要になります。(NIPTは非確定検査なので、陽性になると必然と羊水検査になります)
なので、早め早めでないと諦める決意をした時21週ギリギリになる事があります。
NIPT、羊水検査ともに検査結果でるまでに2週間かかるので。

どんな結果でも出産する事前に情報として知りたいというだけならいいかと思います。