![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29歳夫婦、2歳、0歳の子供がいて、育休中の女性が夫の転勤について悩んでいます。子供の環境や自身の仕事、家族のサポートなどを考え、単身赴任や引っ越しについて悩んでいます。
夫の転勤、ついていきますか?
29歳夫婦、2歳、0歳(1ヶ月)の子がいます。
私は育休中で、1歳になる月に保育園に入れて復帰予定です。
夫が転職を機に転勤有り(東京or大阪)になるかもしれません。
私は、正直、一生東京(例えばですが)と決まってくれたら一緒に引っ越すと思えるのですが、また転勤になったら?行ったり来たりになったら?と思うと単身赴任じゃないと無理かなとも思います。
上の子が小学校にあがったら、もう引っ越さない予定でした(転校させたくない)
子どもにも頻繁な環境の変化はストレスになるだろうし、私自身もそこまで器用ではなくて…
今それなりに保育園や地域などでコミュニティができてて、職場もホワイト…
転勤なら単身赴任してほしい気持ちもありますが、仮に子どものうちどちらかが入院とかになったとき、付き添いするとかなるともうひとりの子どうする?とか(実家は近くないのと、実父母義父母はまだまだフルタイムで働いてます)、考え出すと、単身赴任になるなら実家の近くに引っ越したほうが良いのかなとか…
そもそも単身赴任はやめといたほうが良いこともあるのか…
まだ決まってませんが、夫は収入アップを優先すると言ってて、私もそれには納得してます。
だけど大人一人に子ども二人…
シンママさんもたくさんいるだろうけど、この状況で困ることとっても多い気もしてて…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
持ち家ならついていきません!
賃貸なら小学生まではついていきます!
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
賃貸ならばついて行きます😊
小学校入学前までに定住先を見つけて小学校入学してからは単身赴任してもらいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供二人ですが、付いていきません😂
職場、保育園全て辞めて新しい地域で、新しい病院とか探すのも想像するだけで無理です💦💦
私は持ち家ですが、賃貸の時から付いて行く気無かったです!笑
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
子どもにパパは必要だと考えているので、国内ならついていきますね。
専業主婦だから言えることかもしれませんが…
海外なら、教育環境と医療水準によりますね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ついていきません!
パパは仕事内容や勤務条件だけ考えていればいいかもしれませんが、ママはそれに加えて子供に関わる急な休み、残業ができないなども対応できるか…なども考えなくてはいけないので、転職の苦労が全然違うと思います😭
ご心配されている、万が一入院でもしたら…などの緊急事態の場合に休みやすいかどうかが大事かと思います。
同居していても簡単に休めないなら意味がないので…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
小学生のうち、何回でも転校良いかなって感じですか?
はじめてのママリ🔰
あ、小学校入学までですね!
小学校からは転校させたくないので、定住する場所考えて小学校入学させます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり転校ってあまりさせたくないですよね😭
もし単身赴任後に家を買うなり定住する場所を決めるとして…
①今ある程度コミュニティができており職場もホワイトな今の地域
②単身赴任になるなら転職必要だけど実家近く
どちらにされますか?
参考程度に教えてほしいです🙇
はじめてのママリ🔰
今の地域が実家からすごく離れてるなら②ですが、困った時頼れる距離で、実家の家族が協力的なら①で何かあった時は頼らせてもらうかなと思います!