
指しゃぶりの時期について相談したいです。最適なやめ時を教えてください。
指しゃぶりっていつ頃までにやめさせるのがよいのでしょうか?
最近指しゃぶりをするようになったので
どれくらいまでいいのかなと思い🤔
- なあ(1歳2ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちは2歳でやめさせました☺️
歯並びに影響がありそうならやめさせる、でいいと思います!
まだ3ヶ月なら自分の手で遊んでいたり、精神安定剤みたいに指しゃぶりしていたりしますし、無理にやめさせなくて大丈夫です!

ママリ
手を使って遊べるようになる腰座り〜ひとり歩き頃までは、指しゃぶりも遊びや発達を促す一環なので、まだまだ様子見で大丈夫です!
うちの息子は眠い時メインでまだ続いてます😅
一歳半から二歳頃には、歯並びに影響が出始めるので減らせると良いね…と小児科でも歯科でも言われるようになってきてます。
その子のしゃぶり方によって、吸いだこができたり前歯を押し出しちゃったりするようなら早めにやめさせるように言われるかもしれないです🤔
息子は吸いだこも無いので日中気を付けてあげてたら良いよ〜くらいの軽さで指導されてます。
-
なあ
歯並びは大事ですもんね…わたしもそこが気になったのと
小6になってもやめれない子が病院に来ると聞いて心配になりました🥺
まだまだ様子見で成長を楽しみたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 8月5日

✩sea✩
3歳くらいでもまだしているようなら、徐々にやめられるようにしましょう、ですかね( ・ᴗ・ )
5歳ではやめていた方がいいみたいです!
-
なあ
3歳までにはだいたいやめれてるのですかね😭
歯並び影響しないようにやめさせれるようにします!
ありがとうございます🙇♀️- 8月5日
なあ
すぐにやめさせなければいけないわけではないのですね!
今日小児科で早くやめさせるように…って言われたので心配になりました😭
ありがとうございます🙇♀️