
コメント

はじめてのママリ
オススメというかやっぱり扉付きが使いやすかったなって3人目にして思いました😆
開ける時にぐっと上に上げてオープンするやつです★
置くだけや、突っ張って親は乗り越えるやつとかいろいろありますが、やっぱり扉付きの方が楽ですね!
扉ないやつだと毎回毎回乗り越えるのご飯の時に面倒だし扉付きのだだたら一度空けといたらささっと開け閉めできるし、次産まれるならば絶対扉付きまた買います😂
1人目が扉付きでめちゃよかったのに2人目使ってたら壊れて安い扉なしのものを購入したらめんどくさすぎて😂
ままり
コメントありがとうございます!書き忘れてました😭うちも上の子の時のおくだけとおせんぼが2つあるのですが、扉がなくて使いにくくて💦
扉つきゲートにも色々と種類があるのかな?と思って質問してみました😣
はじめてのママリ
なるほど😅
カトージのものを使ってましたが、勝手に閉まらないので空けときたい時は楽でしたよ★
姉にもらった別のゲートのものは開けたあと勝手に閉まっていくので毎回上に上げてあげないといけないのが夕食どきとかでキッチンとの行き来するのに面倒でした☺️
色々あるから悩みますね!
でも結局あけろーってうるさくて我が家は最近とっぱらっちゃいました。。
ままり
まさにそれも悩んでました🫢
締め忘れを防ぐ勝手に閉まるタイプがあって…勝手に閉まらない方が良いんですね🙆
使う期間は短いですが、安全の為に必要ですよね☺️