※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みの練習がうまくいかないです。トレーニングコップを使っていますが、ふちを噛んでしまい溢れます。効果的な方法やコップが知りたいです。

コップ飲みが全然出来るようになりません😭
ダイソーのトレーニングコップを使っています。
コップのふちを噛んでしまい、ほとんど溢れてます。
出来るようになる気配がしません💦
練習あるのみって感じですか?もしオススメのやり方やコップがあったら知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

エプロンつけて溢れさせながらやってます🥲
ミラクルカップがいいと聞いて買いましたがなかなか難しい見たいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもダラダラでスタイにお茶が溜まります🤣笑
    ミラクルカップ試そうか迷っていましたが、結局どれも同じなんですかね?😢

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラクルカップは結構強めに吸わないと出てこなくて…
    コツが掴めたらコップ飲みも上手になるみたいです

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    コツ掴むまで根気強く練習ですね😣

    • 8月6日
ママリ

保育士です!最初はスプーンを横向きで唇につけてあげ、飲み方の練習をしてコップは一回飲み.少しいれてあげて飲み込んだらまた次というようにしてました!もうすでにされているかも知れませんが、練習あるのみだと思います😊説明わかりづらくてすみません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのコメント嬉しいです!🙇‍♀️
    本当に最初はスプーンだったのですが、すぐコップで試してしまってました💦スプーンを横にするといいのですね!あと1回飲みはしていなくて傾け過ぎだったかもです💦
    教えていただいた方法でやってみます!✨

    • 8月5日
deleted user

うちもトレーニングコップ派です☺️
上の子もタオル常備でだばだばこぼしながら練習を続けました。6か月からやっていました(振り払われて口元にすら辿り着けないレベル)が、1歳になってもまだちょこちょここぼしながら飲んでいました。笑

保育園で1歳でも全く飲めない子はいるし、こんなもんかな〜と濡れても良いところで根気よく練習しました。

下の子はめちゃくちゃ上手です。同じくトレーニングコップのみですが、6か月で飲もうとする意思を感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も6ヶ月頃からやっているのですが、全然ダメでして…こぼされすぎて嫌になり、しばらくやらない時期もありました💦

    本人の得意不得意もあるのですね!1歳でも苦手な子がいるとお聞きし、安心です😭
    私も根気強く練習します❤️‍🔥

    • 8月5日