※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

てんかんの診断にはMRIが必須でしょうか?脳波異常ありで神経外科の先生からの説明が来週あります。MRIはやっていません。やるかやらないか気になります。

「てんかん」の診断にはMRIが必須でしょうか?脳波異常ありで神経外科の先生からの説明が来週あります。血液検査異常なしで、MRIはやっていません。やるかやらないか気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと血液検査だけではてんかんの診断ができないので白黒はっきりさせたいならしたほうがいいと思います。
私はてんかんの検査する時にMRI言われました

はじめてのママリ🔰

原因が知りたい場合や他にも何かないか知りたい場合はMRIも受けたほうがいいかもしれません(外傷性などてんかんの原因がわかることがあると言われました)。脳波のみでもてんかんの診断はつくと思います。うちはMRIは異常なし、脳波のみでてんかんの診断でした。先にMRIを受けてから脳波だったのでどちらも受けましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横入りすみません。
    てんかんはどんな症状で気づきましたか?
    寝てるときピクっとすることありますか?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入眠直前によく発作が出て目を見開いて体が硬直する感じが多かったです。うちは結果的にすぐに薬で制御できる軽度な方のてんかんだったのですが、病院行く前から病名は分かりませんでしたが、明らかに様子がおかしいのは素人でも分かるくらいでした。病名分かる前に保育園の先生からも病気か何かかもとご指摘いただくくらいに症状出ていました。
    寝ている時のピクっとするのは入眠時ミオクローヌスという生理現象?で異常ではないことのほうが多いみたいです!うちもよくなるのですが、脳神経外科の先生に言ってもそれはてんかんとは関係ないと言われています。今薬で完全に発作は抑えられていて、脳波も異常なしで薬もやめてもいいと言われていますが、寝ている時のピクッというのはよくあります!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!最近ピクっとしてまたピクっとしてというのが続いてたので不安でした😭
    わたしも小児科に相談してもミオクローヌスではないかとしか言われず😭
    てんかんだと様子おかしいって分かるんですね!
    とても勉強になりました😭!
    発作もでていなくて薬もやめられる方向ならとてもよかったです😊
    子供のことは心配になりますもんね。
    朝からありがとうございました😭

    • 11月28日