※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡fululu♡
子育て・グッズ

子供が告げ口する問題について、どう対処すればいいか悩んでいます。

子供がお友達におもちゃを貸してって言って貸してもらえない時、いちいち私に言いにきます。変な言い方かもしれませんが、告げ口みたいな…。
そうやって言いにきた時は自分でお話してごらんって言ってしまいます。
それがどうやら園でも先生に○○ちゃんがおもちゃ貸してくれなかったって言ってるみたいで…。この告げ口?みたいなのどうすればいいのですか?私は直したいですし、自分で解決出来るようになってほしいのですが…。
そういうお子さんをお持ちの方みえますか?

コメント

K

バイトで園児を見てた経験がありますが
そうゆうお子様ほんと多かったです笑
でもいずれは絶対なおりますヽ(*' '*)ノ
今は優しくそうなの、とか
じゃあ一緒に遊ぼって言ってみれば?などの
次の解決策を言ってあげると素直に聞いてくれる子もいましたよ♥

  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    そういう子多いのですね‼︎自分の子だけかと思ってました(;_;)なるほどですね‼︎解決策一度トライしてみます‼︎

    • 4月14日
ぽんたぽん

うちの子も一時期そうでした!
けど3歳を越えた辺りから
子ども同士でコミュニケーションを
とれるようになったようで
告げ口も無くなりました✨

  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    うちの子ら相手によります。やっぱり全くおもちゃを貸してくれない子とは告げ口?みたいになっちゃいますね。でももうちょっと待って今使ってるからって言われれば待って終わったら使うというふうになってます。難しいですけコミュニケーション(;_;)

    • 4月14日
みゆち

みんなではないですが、そういうもんじゃないですか?
大人だって「○○がこうでさイライラするよね」とか悪口(?)言うじゃないですか(*^^*)
それと一緒だと思ってました☺
お子さんはいくつですか?

  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    そういうものなのですかね⁉︎(;_;)人の子だとあまり気にならないんですが、自分の子だと色々と気になっちゃって(;_;)子供は3歳です。その告げ口?みたいなので、あの子すぐ先生に言うー!とか言われそうで…。昔そうやっていう子いませんでした?笑

    • 4月14日
  • みゆち

    みゆち

    いましたいました!私です(笑)
    謎の正義感に溢れていました(笑)

    心配しなくても大丈夫ですって😌
    【報・連・相】の報告・連絡まで出来てるから、今度言ってきたら「じゃあどうしたら貸してくれるかなぁ?」と子供と相談してみてください♪
    そうすれば自分はどうしたいのか話してくれるんじゃないですかね✨
    友達がそうしてました。子供がどうしたいのか聞くんです☺

    • 4月14日
  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    正義感ですね✨(笑)

    なるほどなるほど‼︎じゃあどうしたら貸してくれるかな?って聞いたことなかったです😱今度一回そうやって聞いてみます😊✨

    • 4月17日