![ぷー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完ミです!私は使ってません👌🏻👌🏻
母乳あげてる時も使ってないです🙂
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
いらなかったです!使ったのは入院中だけでした。
-
ぷー🔰
入院時だけ使ったんですね!
参考になります!!!- 8月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子完ミでしたが使ってました!!
抱っこしてないと泣くタイプだったので、授乳クッション無かったら肩が死んでたと思います😂
ずーっと座って授乳クッションして抱っこで寝かせてました👶🏻
-
ぷー🔰
なるほど!!
完ミでもいる方やっぱりいますよね!
赤ちゃん生まれてから様子みて買うのもありかと思いました👶
コメントありがとうございます😊- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2ヶ月くらいまで一日中抱っこで寝かしてたので、授乳クッションは必須でした!
ミルクの時も、椅子に座ってあげることが多かった+わたしの手足で角度をつけづらかったので、
授乳クッションは必要でしたが、最近は安定してきたのでその辺のクッション代用してます!
-
ぷー🔰
なるほど、私も椅子であげること多いと思うので、参考にします!!
安定するまで大変ですよね💦
ありがとうございます!- 8月4日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
3人共、完ミでしたが、使っていました😂
1人目の時、2週間健診まで使わずにミルク飲ませていましたが、腕と肩が死にました…😱
なので、買いました😅
買ったら、ミルク飲ませるのが楽になりました🤣
-
ぷー🔰
腕と肩死ぬの想像出来ます笑
赤ちゃんって意外と重たいですもんね!
参考になります!ありがとうございます!- 8月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
完ミでしたが、授乳クッションめちゃくちゃ使ってました。
抱っこをしないと泣くこともあった為、授乳クッションに赤ちゃんを置いたまま椅子に座って、ご飯食べたりもしてました😅
(どうしてもお腹が空いてる時とかは、片手でミルクをあげながら、片手で箸を持って食べたりもしてました💦)
因みに、アメジストのエアーの授乳クッション使ってました。
カバー外してすぐ洗えるし、空気で高さや硬さなどもいい感じに調整できて、クッションみたいにクタクタにならないです。
ベルトがついてるのでよくあるU字型のと違って、上記のように椅子でご飯食べてても赤ちゃんが落ちそうになることもありませんでした。
空気を抜いちゃえば持ち運びも収納も便利です。
回し者ではありませんがオススメです😉
-
ぷー🔰
抱っこじゃないと泣く方結構いるんですね😭
アメジメント、調べてみます!
ありがとうございます!!- 8月4日
ぷー🔰
母乳でもつかわない、!
必需品なのかと思ってました!
参考になります🙂✨