
妊娠中の経過が悪く、上の子との接し方や子供の暇つぶしについて相談しています。
5ヶ月になったばかりの経産婦です。
2人目にして経過があまりよくありません。
胎盤の位置が低く毎日茶色の出血があるし
毎日下痢だし(汚くてすいません)
お腹も張りやすいし
朝なしお昼食べただけで満腹で夜食べれないし…
1人目は何も問題なくお産出来たのが本当にありがたいことだなと二人目にして思いました。
同じように上の子がいて妊娠中経過があまりよろしくない方上の子との接し方、日々の過ごし方どうしてますか?
家事は普段通り休み休みではありますか出来ます。
が、上の子と遊んであげる事ができず最近は天気いいのに家にこもりっきりです…
自分の親もおじいちゃんの介護でこっちの手が回らず…
旦那も週1日か2日の不定休(´•̥̥̥ ·̭ •̥̥̥`)
何か子供の暇つぶしになるような事でもいいので教えてください!
手作りの遊び道具とかでもいいです!
よろしくお願いします♡
- 3girls mammy🎀(2歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ぱんだ☆★
ほぼ同じです。
一人目本当に何も問題なく産まれてくれて、二人目が低地胎盤で一時期は切迫でした。
上の子と支援センターなど行って無理したのもあってか、どんどん悪くなったので結局今は義実家に里帰りして、義母に公園や支援センターへ連れて行ってもらってます。
自宅にいる頃はお絵かきさせて、その時に下に敷いておいた新聞紙をビリビリさせて、丸めさせて牛乳パックに突っ込ませて自分の踏み台を作らせてました。

おさるのジョージ
私も2人目にして、体調がすぐれなくて毎日ダラダラです。掃除にご飯作りもテキトーで、旦那に手伝ってもらったり、、
体調がいい日はお庭などで遊ばせせてます。私はほぼ椅子に座ったままですが(^◇^;)
とりあえずお家でこもってる時は、粘土、お絵描き、トミカ、つみきなどで遊んでもらってます。
以前行ってた児童施設では空のペットボトルの蓋に穴を開けてストローを入れる手作り玩具があり一時期遊んでました(^^)あとはペットボトルに音が鳴りそうなのを入れキャップをして、しっかりしたテープで止めてるのもありました。体調がよくないと毎日、子供の面倒を見るだけで大変ですよね(^^;;
-
3girls mammy🎀
やはり二人目体調優れない方多いですね(´•̥̥̥ ·̭ •̥̥̥`)
旦那も理解ある方なので晩ごはんの片付け(といっても旦那が食べた食器だけですが)はしてくれてます。
うちも似たように庭で遊ばせて私は窓に腰掛けて見てるって感じなんですけど絶対ママも!って誘われてやらないと泣かれるんですよね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
ペットボトルに色んな物入れるの良さそうですね♡
もう一緒に作る事も出来そうなので今度やってみます♡- 4月13日
3girls mammy🎀
切迫とは大変でしたね…( ・ ・̥ )
私も低地胎盤とは言われてないんですが、安静にって感じで(´・・`)
やっぱりそういうとき義母になりますよね( ; ; )
新聞紙ビリビリ好きそうです♡♡!
そんで何かに詰めるのも今ブームなので絶対その遊び好きです(笑)
明日やらせてみます(♡´ ³`)♡