※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停が不成立で、裁判訴訟か相手の動き待つか迷っています。面会交流で問題があり、子供のためと言われても難しい状況です。


離婚調停5回で不成立になりました。

この後は
もう裁判訴訟するのみですか?

相手から申し立ててくるの待つのでもいいんですか?

面会交流で揉めています

薬物に関連したり、モラハラ、子供に手を出す
発達障害の子に理解がなく
療育へ行けるタイミングも、パチンコへ行ったり

そんな相手でも
面会交流は するべきとしれるんでしょうか?

子供のため子供のため。と言われましたが
2人とも 会うのイヤー。と言ってますし。
みんながみんな、子供のためとなるのでしょうか?

コメント

🦋キュイン

面会交流で揉めてるから不成立になってるんですか?

どんな相手でも面会交流の権利はあるみたいですね😅
私も元夫がモラハラ、アル中、パニ症、子供のものに当たる、隠れて借金何百万もある奴でした。
電車も車も乗れないのにどうやって面会くるんだよって話でしたが
面会交流だけは拒否できませんでした。

一刻も早く離婚したかったんで折れて月1のかなり条件つけて面会交流は認めました、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。
    面会交流で不成立です。


    そおなんですね。

    強気で行かないと!と思って。決まらなければ裁判します!と言ったので、、
    やっぱり諦めて面会して
    早く離婚した方が良かったのかな。と悩んだりしています。


    調停で、約1年かかって、
    もう裁判する気力もお金の余裕もなくて。。

    • 8月3日
  • 🦋キュイン

    🦋キュイン

    多分相手も強気で行かないと!って感じなんでしょうね😅
    だからいざ離婚成立して面会何回かしたらもうこないとか、けっこうあるあるみたいですよ。

    うちも最初の方は毎月1回しつこく連絡も来てましたがそのうち2、3ヶ月、半年とかになってます。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、、

    だったら、面会ありで
    離婚した方が良かったのかなあ。。。

    • 8月3日
  • 🦋キュイン

    🦋キュイン

    面会認めたら離婚成立できそうならまた裁判しなくて済みそうですか?
    個人判断だし賛否両論ありますが例えば面会の日を取り決め、
    その日にお子さんや🍎さんが具合悪くキャンセルしてもそれは誰も責めれません、仕方ないです。
    それが仮に何ヶ月続いても体調悪いのだから仕方ないです。
    体調悪いのに無理に合わせろと始まれば向こうが不利になってくるので。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    そういう手もあるんですね!!

    とりあえず、
    離婚調停自体は不成立で
    おわってしまったので、

    向こうから
    離婚裁判してくるのを待とうかな。と思っています。

    裁判って、
    申し立てる方が大変そうなイメージがあって💦

    • 8月3日