コメント
まりも
プール施設によりけりかもしれませんが、うちが行ったことのあるプールでは休憩時間があり、その際に水分補給をしてくださいとアナウンスがあったので、水分補給のための飲み物と大人用に塩分タブレットはあった方が安心かもです。
まりも
プール施設によりけりかもしれませんが、うちが行ったことのあるプールでは休憩時間があり、その際に水分補給をしてくださいとアナウンスがあったので、水分補給のための飲み物と大人用に塩分タブレットはあった方が安心かもです。
「水着」に関する質問
幼稚園や低学年くらいで、持ち物や服。親のナチュラルな誘導にしたがってくれる子… って、どんな育て方したらそうなるんですかね? うちは6歳女児。 キラキラフワフワ、リボン、うさぎ、プリキュア…など好きです。 だい…
年長の娘が2ヶ月間市のプールの幼児教室を習うですが、水着がふわふわして空気が入るものとビキニタイプはダメとかかれていました。 画像のような水着はダメですかね? 2ヶ月だけなので買うのはなと思っているのと、娘が…
5歳長男、咳が出てて明らかに体調が悪いのにスイミングに行くと言って聞かず咳が止まらなかったら行くのやめてねと言って水着を持たせました。 咳が出過ぎて幼稚園からお迎え要請あるんじゃないかくらいだったのに、帰っ…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
飲み物ですよね?!
書き忘れてました🙇♀️
ありがとうございます!!!
まりも
水の中とは言え外は暑いし、体を動かすことに変わりはないので、あった方が良いと思います。
お役に立てたなら幸いです✨