※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
その他の疑問

家族旅行に行かなかった子ども時代の経験について相談しています。家族での思い出がなく、同じ経験をした方がいるか気になっています。

家族旅行に行かない家...

私は子どもの頃家族旅行に連れて行って貰ったことがありません。決して貧乏とかという訳でもなく、父が亭主関白で家族で旅行に行ったり、出掛けたりという考えがありませんでした。
私はひとりっこでしたし、あまりいい思い出がない幼少期を過ごしました。

みなさんの子どもの頃は家族で旅行とかよく行きましたか?
私と同じような感じの方はいませんか?

コメント

まりも

私も家族旅行の経験ないです🤣
私3歳、弟2歳の頃に両親が離婚して、私は父に引き取られました。シングルファザーでしが、当時は母子手当はシングルマザーしか貰えなかった時代で、父もすごく稼いでいたわけではないので生活苦しく貧乏で行けませんでした笑
隣県に日帰りで旅行とかもしたことないです。
伯父が日帰りで隣県に連れてってくれたぐらいですかね…
ディズニーなんて、中学校の修学旅行で初めてでした🤣

はじめてのママリ🔰

家族旅行だけってのは記憶にないかも。
祖母の家に帰省という形での旅行ならありますが。
でもうちはたまに近場の川に行ったりとかおでかけはありました。
ただ、我が家も亭主関白でモラハラぽい要素もあったり夫婦共に放任タイプであまりいい親ではないです。
でかけた思い出はあるものの笑

ちなみに小1の子がいるけど我が子は旅行とか1歳半の時に行ったきりで全然連れて行った事ないです。
電車が好きなのでおでかけは沢山するしどこかに連れて行きたいなとは思う物の中々行けずで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も親の田舎(車で3時間位の山の中周りに遊ぶ所無し)に帰省した位で旅行した記憶も無く普段のおでかけも全然無かったと言ってました。
    動物園とか行った記憶もないし親がお休みの日に家族で出かけるみたいな事は日常的になく記憶に残る様な思い出がないって言ってました。

    • 8月3日
さらい

毎年3月に一回だけ行くのが定番でした。

はじめてのママリ🔰

私も一人っ子ですが、長い休み(夏、冬、春)になると必ずどこかに家族旅行で出掛けていました。
ちなみに、父は亭主関白タイプで昭和の父親のような性格でしたが、家族旅行は行くタイプだったようです。
一つ嫌だと感じたのは、行き当たりばったりで当日急に「旅行行くぞ」と言われて、宿も決めず慌てて支度して出掛けて、行き先で宿探しをしなければいけなかった事くらいです…。

こんちゃすぬ🥨

家族旅行1回も行ったことないです。
私の場合は主さんとは違くて兄弟が多かったというのもありますが…。
稼ぎもよくないのに育児もしない父親で、遊んでもらった記憶はありません。
母親もずっと働いていたので、家族での楽しい思い出は皆無です。
月に1回みんなでマックに行くのが最上級の贅沢でした笑

deleted user

お金はありますが
仕事が忙しくてあまり行ってなかったです!

       チョッピー

長期休みは近場でも旅行は行く〜って感じでした。
でも、以外に長期で馬牧場でファームステイするようなプログラムに長期休暇+休日たまに入れてもらっていたので…(私や弟の希望で)
その金額がなかりいっていたので…飛行機とか海外とか遠出は難しかったんだろうなって思います。

はじめてのママリ🔰

旅行っていう旅行はなかったです...
共働きだし、家族みんなスポーツしてたのもありそっちに力注ぐ系でした🤔
外食すらなかったです😂

deleted user

親の仕事の都合で、泊まりの家族旅行は一度も行ったことないです。
日帰りで出掛けたのは数回あると思います。

ついでに田舎だったし母や祖母が毎日三食作ってくれてたので、家族で外食もほとんどしたことありません💦

はじめてのママリ🔰 

うちも父親が亭主関白で普段家族でのお出かけはほぼなかったです💦
長期休みの時に世間体の(宿題の絵日記に書くとか周りに自慢する)ために一応行く計画を立てるんですが、お金が出ていくイベントは必ず父親が不機嫌になるので当日朝まで本当に行かれるかわからない、なんなら当日出発してからもいつ車内で口論になって知らない道で所持金0で降ろされるかわからなくて常に怒らせないように頭の中で考えながら怯えてる覚えばかりでした💦公共交通機関の場合は周りの目があるからまだマシだったかな、、
そして観光らしい観光はあまりなく宿に泊まるのがメイン、部屋でずっと本を読んでいた覚えばかりです。

はじめてのママリ🔰

同じくほとんどないですよ😂
理由も同じく父が行かないからです笑
それもあってか自分が家庭を持った時には家族時間を大切にしたいと思って
家庭を持ってから
お出かけや旅行ばかりしてます。
子供が中学生になりますが
いまだに休みの日を楽しみにしてくれるのでやっぱり家族との時間って大切なんだなーって感じます💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    一緒ですねー!
    私もまだ子どもは小さいですが、お出掛けや旅行などは連れて行ってあげるようにしています😊
    中学生になってもお出掛けを楽しみにしてくれてるなんて素敵ですね💓

    はじめてママリさんはご実家のご両親との関係は良好ですか?
    うちは子どもの頃の楽しい思い出がある訳でもないし、自分の両親とは特に仲良くないし、好きでもありません...

    • 8月3日
ママリ

シングルマザーひとりっ子だったので、小さい頃の旅行は1度もないです(笑)周りの同級生は旅行のお土産などクラスで配っていたので羨ましかったです🥹🙌🏻