
7ヶ月の娘が38.1℃で泣き止まず、寝つきが悪い時に坐薬を使っても良いでしょうか?
坐薬の入れるタイミングを教えてください!
38.5℃以上➕ぐったりしていたり食欲がないなどとあると思いますが、みなさんはどのタイミングで使いますか?
7ヶ月の娘で今現在38.1℃でミルクは飲めていますが、ずっと泣いていてなかなか寝れないみたいです🥺
使ってあげてもいいですかね😔
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

2児のMaMa💙🩷
私の息子昨日熱が出て寝る前38.6だったので坐薬入れました!
突発性発疹になる前の発熱で夜間にかかったときに38.5以上だけどグズりが酷がったりしたら入れてもいいですよと薬剤師さんに言われました!!

ママリ
寝れないなら使ってあげたほうがいいですよ😌
38.5以上というのはあくまでも目安なので、38.5以下でもぐったりしてる、眠れない、食事水分とれないなら使ってあげたほうがいいです!
-
ママリ
逆に38.5以上でもいつも通り、眠れてる、食事水分とれてるなら無理に熱下げる必要ないので様子見で大丈夫です🙆♀️
- 8月2日
-
ママリ
ありがとうございます😊
朝からずっとぐずぐずしてて寝たかな?と思っても5分も経たず泣いて起きての繰り返しで😭- 8月2日
-
ママリ
それなら入れてあげたほうがお子さん楽になると思いますよ😌
- 8月2日
-
ママリ
使ってみます!ありがとうございます🥺
- 8月2日

かりん❁
わたしは38.5ではなく、38度以上でも様子によっては解熱剤として使って良いと言われています💡
熱がなくても、手足口病の時は食事が摂れず口の中の痛み止めとしても使いました。
その時の様子で38度ちょいで使ったり、元気なら40度まで使わなかったりです。
お大事にしてください。
-
ママリ
ありがとうございます😊
薬局からもらった薬の袋に38.5℃以上で使用と書いてたので越えないと使ってはいけないと思ってました😅笑- 8月2日
-
かりん❁
心配なら、薬局に問い合わせると安心ですよ。
うちも袋には38.5度以上と書いてありますが、いつも渡される時にこれより低くても辛そうなら使って大丈夫と言われます💡- 8月2日
-
ママリ
ありがとうございます!
問い合わせてみます😊- 8月2日

ゆー‼️
37.5度以上でぐずってる時でもOKって言われてしょほうされてます!
落ち着かせる作用もあるので
使って大丈夫です!
アンヒバとかですよね?
-
ママリ
アセトアミノフェンです!
- 8月2日
-
ゆー‼️
アセトアミノフェンはアンヒバと同じです!
大丈夫ですよ!- 8月2日
-
ママリ
ありがとうございます😊
あれから使ってみて今ぐっすり寝ています😌- 8月2日
ママリ
ありがとうございます😊
ぐずぐずしてても使って大丈夫なんですね!
2児のMaMa💙🩷
大丈夫みたいです!!
なのでキツすぎて寝れなそうとかだったら使ってもいいと思います☺️
お大事にしてください😌
ママリ
助かりました!
ありがとうございます🥺