

たくみんのママ
人工授精は、自然妊娠にちょい手助けしただけで、自然妊娠とあまり、変わらないので、そんなに、手段は気にしなくてもいいですよ(^^;;

にゃんこ♪
不妊の病院に通うと、すぐに妊娠すると思ってましたー。
タイミングから人工授精にステップアップする時は、ものすごい期待してしまい、リセットする度に、焦りと悲しみとイライラが入り混じりました。
期待せず、タイミングと同じ気持ちで臨んだ方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
自己タイミング1年で授からず、病院でタイミング指導受けましたが
《自己タイミングと変わらないじゃん!》
と思ってさっさと人工授精しました(笑)
人工授精って精子を濃縮して子宮に戻すだけなので、特に抵抗はなかったので早く治療をやりたい!って気持ちしかありませんでした。

miku✪
タイミング法でなかなかうまくいかなくて、主人に申し訳ない気持ちでいっぱいだったので、人工授精にステップアップして、やっとこれで主人に可哀想な思いさせなくて済む、、、。という気持ちでした。笑

風太&宙
アンサーありがとうございます☺少し考えすぎているのかもしれません…⤵頭やわらかくして考えてみますね🎵

風太&宙
アンサーありがとうございます🐰私も病院行ったらすぐ授かれると思ってました💦子どもを授かるってホントに奇跡なんですね✨

風太&宙
アンサーありがとうございます(^_^)年齢のことを考えると悩んでる時間はあまりないのですが…神経質になりすぎてます(*_*)少し頭やわらかくします(^_^;)

風太&宙
アンサーありがとうございます🐰ダンナさんは子どものことは何も言いませんが、子ども好きな人なので早く授かりたいと思っています❗手段の一つと考えて早く決断したいと思います☺

masamon
次こそは頑張ろ!って思いましたよ😃

退会ユーザー
人工授精は、ずっとやろうと思ってましたが、仕事でタイミング合わす、タイミング法をしていました。
なので、排卵日前後に人工授精トライできるのが、私は嬉しいと思ってます。もちろんタイミング法も合わせてやっています。
…文章がタイミングだらけでごめんなさい

のびた
30代前半の時は、どうしても人工的に子供を作ることに抵抗があり、ステップアップを先延ばしにしていました。37歳になって、もう後がない、っていう気持ちになってから、自分の子供がどれだけ欲しいのかを旦那とも話し合った末、踏み切ることにしました。結局、顕微受精までいったので、もっと早く決断すれば、若いうちに産めたのでは?とまわりからは言われますが、私的には、あのタイミング以外考えられなかったと思います。
少しでも違和感を感じるなら、旦那さんともよく話し合ったほうがいいと思います。違和感をもつのは、別におかしな事ではないと思います。
最後に決めるのは自分です。風太&宙さんにとって、一番いい決断ができますように。

風太&宙
アンサーありがとうございます(^_^)前へ進まなきゃ何も始まりませんよね✨

風太&宙
アンサーありがとうございます☺できることがあるならトライしなきゃダメですかね(*_*)あとで後悔するくらいなら…

風太&宙
アンサーありがとうございました(^_^)自然妊娠と変わらないと思いつつ、心のどこかで違和感みたいなもの感じているみたいです…自分で納得できる答えを出すためにダンナさんとじっくり話し合ってみます(^_^)
コメント