
旦那が後輩と息子を連れて出かけようと誘ったが、妻は自分が誘われていないと感じ、拒否した。旦那は妻に対しても誘っていたつもりだったが、コミュニケーションの誤解がありました。
旦那に対しての愚痴です。
旦那が言った事に対して、私の捉え方がおかしいのかもしれませんが聞いてください。
旦那はお昼頃から同僚の後輩くんと遊ぶと言って出かけていき、私は5ヶ月の息子とのんびり家にいました。
そしたらさっき後輩くんと家に帰ってきて息子をあやし始めました!
後輩くんは赤ちゃん好きで息子の事も物凄く可愛がってるので、息子に会いたくて家に来たみたいです♪
しばらく旦那と後輩くんは息子をあやして遊んでましたが、
最後に旦那が息子に対して
「パパ達と一緒に出かけようか?」
としつこく聞いてました!もちろん、息子はまだ応答出来ないので無反応でしたが。
この場合、皆さんなら息子に一緒に出かけようと誘ってる=自分に対しても一緒に出かけようと誘ってる!と捉えますか??
私も旦那の隣に座っていたのに、私に対しては全く誘わず、息子にだけしつこく誘ってたので、息子だけを連れていきたいって事なんだと捉えてました!なので息子だけ連れて行くなんて心配なので私は反対しました。
でも結局、息子を連れていく=私も連れていくってことらしいです。
でも化粧もしてないし全く準備してない上に、遠まわしに誘われたことをイラついて出かけませんでした。
私の捉え方っておかしいのでしょうか?
ふだんから「お前は家にいていいよ!息子と二人で出かけてくるから!」など言ってくるので私の事は本気で誘っていないんだと思ったんです!
- ☆なぁちゃん☆(5歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

しー。
この文面からは私も息子ちゃんだけを連れて行くんだと思いました!
遠回しに言われてもわからないですよね(´-ω-`)💦
☆なぁちゃん☆
ですよね(;_;)
回答ありがとうございます!