※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が偏食で困っている方が、下の子が偏食にならない方法を相談しています。

偏食がない子、ある子の違いについて

兄弟で偏食がある子、ない子両方を育てている方、離乳食や幼児食で与えていたものや習慣に違いはありましたか?

今2歳、0歳を育てているのですが上の子の偏食がすごいです。保育園ではある程度食べているようですが、家では野菜や大人のおかずはほとんど食べません。ご飯(白ごはん、炊き込みご飯、チャーハンなど全て)も嫌いでカレーをかけないと完食できません。また関係ないかもしれませんが一口食べるごとに歩き回ります。
好きなもの(うどん、パン、バナナなど)はお腹いっぱいになるまで座って食べているので、食べるものに興味がないというよりは口に合うものが少ないんだと思います。

上の子の栄養を考えたり、大人と違うメニューを用意したり、食べるかなと思って食べなくて全部捨てたり、外出先でもとにかく大変で、手間もかかるし精神的にもものすごく大変なので、下の子は何でも食べる子になってほしいと切実に思っています。

子供の個性によるものが大きいというのは100も承知ですが、偏食にならないため離乳食期からできることがあればやりたいと思います。

偏食がある子、ない子で食生活について変えたこと、やってよかったことなどあれば何でも教えてください!

コメント

y

上が全く同じような感じです😂
下が、トマトは嫌いですがそれ以外なら野菜も食べれるし魚お肉もなんでも食べます!

離乳食期にできることは何もないと思いますよ!
全く同じようにやってますが全く違うので性格かな?と!

うちの弟も小さい頃ほぼ食べませんでしたが小学生頃からなんでも食べてますよ!

はじめてのママリ🔰

小学生の長男がずっと食べない子です😓
今は食べられるメニューのみよく作るようになったからか毎日完食していますが、新しいメニューに挑戦することがかなり難しく、食わず嫌いも多いです。
離乳食期は本当に食べてくれず、1歳で入園してからも園の給食も食べなくて昼食の様子を見に来てくれと言われたこともありました。
外食も小さい間は出来なかったです。今も目的地周辺に長男が食べやすいお店があるか下調べしてから出かけています。

1歳3ヶ月の次男はびっくりするぐらい何でも食べます😅
初めてのメニューも抵抗なくチャレンジしますし、食事への意欲がすごいです。私が準備し始めた時点で食事の時間だと察知して手をパンパン叩いていただきますのポーズ必死でやってます🤣
食材の買い出しで迷うことも無いですし、レシピ本なんて見なくても作った物何でも食べてくれるので適当にオリジナルメニューでいろいろ挑戦できます。出先でご飯を準備していなくても、「まあ何かしら食べるだろう。」とその場その場で見繕って調達出来るのも衝撃でした。

長男の時は図書館の離乳食幼児食のレシピ本はコンプリートしましたし、買い物で悩んで食材を買ってもほとんど食べてもらえなかったり、、、出先で適当に何か買って食べさせてあげるなんてことも絶対に出来なかったです。

次男を育ててみて、「あー、食べる子のお母さんはこんなに楽なんだな。食べない子の子育てと難易度が違い過ぎる。」と実感しました😓

離乳食期から意識した違いは全くありません。何なら次男は初日から私が差し出すスプーンを自分で掴みに来て口に運んでいました😅
持って生まれたものですし、お母さんの努力や工夫でどうこうなることではないなと思いました。
長男の離乳食幼児食期は次男の100倍は努力も工夫もしていました😂
食べない子育児、辛いですよね💧
でも、これは経験した人にしか理解出来ない辛さだなと思いますし、今となっては同じ辛い思いをしている人の気持ちが分かる経験値を積めて良かったと思っています。
長男で悩んでいた時に、食べる子のお母さんや保育士さんなどからの言葉にたくさん傷ついてきたので😓
私もこの経験が無かったら無意識に傷つけてしまう側になっていただろうなと思います。
お互い頑張ってる自分を誇りに思いましょう☺️