※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

5歳の娘に蜂蜜を買っていなかったことを許してあげるべきか悩んでいます。自分のイライラが伝わってしまい、どう話せばよかったか不安です。

5歳の娘に大好きな蜂蜜を買っていなかったことを、許してあげるね、わかった?って言われてめちゃくちゃイラっとしてしまいました…特に買っておくという約束をしていたわけではありません。
子どもだし言葉の意味や使い方が分かってないから仕方ないと気持ちを落ち着けて、許すというのは相手がすごく悪いことをした時に使う言葉だよ、自分より大きい人に分かった?と言わない方がいいよ、嫌な気持ちになるよと伝えました。ですが、大号泣。私のイライラが伝わってしまったようです。💦なんと話すのが良かったでしょうか?世のお母さんたちは、許してあげるとか言われてもそんなに気にならないですかね?私の心が狭いでしょうか。5歳に対して…

コメント

はじめてのママリ🔰

特に気にならないです😂

私ならなんで上から目線やwww
って笑ってしまいますね🤣笑

こういう時はその言葉ではなく
この言葉使ったがいいんだよ〜と
教えてあげるようにします🙋‍♀️❤️

ママリ🔰

笑いになるのもイラッとするのも普段の娘さんの様子やその時の自分の気持ちの状態によります。
けど投稿主さんの心が狭いとは思わないし伝え方で間違ってないと思いますよ🙂
私ならママ悪いことしたかな?許してあげるねって言い方イヤだったよ、と伝えるかな。
伝え方は色々だと思いますよ🤭

はじめてのママリ🔰

気にならないですね💦

誰かの口調をただまねしただけでそこまで怒られるのはかわいそうです🥲

Naaa

女の子って生意気ですよねえ笑
うちも、怒った時
もうママなんて知らないよ!
ご飯ないからね!って言われて
いやいや作るの私やないかい!
ってツッコミしてます😂😂
こんなことが日常茶飯事で笑
私もイラッとした時、
ムキになって言い返したりすると
めっちゃ泣かれることもありますが
ムキになったらダメだなと思って
笑いに変えています😉🩷

まっこ

普段の態度にもよるかもしれませんが、自分より大きい人に分かった?と言ってはいけないってのもイマイチ分からないし、嫌な気持ちになるかどうかはその人によるので、そこまで言うほどなのかな…とも思います💦
とはいえ女の子は生意気な口調になってくるのでイラッとくるのは分かりますので、その時々の精神状態によっては流せないこともあるかもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰

女の子ってほんと口達者ですよね😂私もその時の精神状態によっては、笑って突っ込むこともあればイラッとすることもあります!

結果として泣いてしまったとはいえ、
言葉の使い方を心を落ち着けて伝えられていますし、ママリさんの対応は間違ってないと思います🙆‍♀️

注意されないまま小学校に上がって、お友達や先生に言ってしまう方がかわいそうだと思うので…

はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございます。
今日の朝は1番下の子の夜間授乳がいつもより多く寝不足だったためかイライラしてしまったと思います。自分の気持ちの状態が良くなかったなと客観的になれました💦
女の子って口達者ですよね💦これからもきっと同じことあると思うので自分の精神状態に余裕をもって接することができるよう頑張りたいと思います。たくさんのコメント、本当にありがとうございます。かわいそうという意見で反省しましたし、共感してくださる方のコメントにはとても励まされました。ありがとうございました。