![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお布団サイズや枕の必要性について相談です。お昼寝マットを買う前に、保育園用のお布団を検討中です。
お子さんを保育園にかよわせていらっしゃるママさんいますか?☺️
入れるかはわかりませんが公立の保育園を希望しています!
お布団事情なのですが、
サイズの規定はありましたか?畳めるような紐付きはダメなどありましたか?1歳から卒園までで買い替えは必要でしたか?
枕は必要でしたか?
普段お昼寝はリビングでしてるのですが寝床(ふわふわのメリージム)が小さくなってきたのでお昼寝マットを買おうと思ったのですが保育園行くなら早めにお布団買ってお家で使おうかな、と思いまして☺️
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
公立保育園で働いていて、子どもたちは私立保育園に通っています!
布団のサイズ指定は特にないですが、小さすぎてものちのち使えなくなってしまうので、一般的な布団サイズがいいと思います☺️
みなさんバースデイで売っている布団セット使われている方が多いですよ!
枕は保育園は窒息の原因になるので禁止です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園によります💦
うちの保育園はお布団というか紐付きのお布団カバーのみでした!こんな感じのです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立の保育園に通わせていますが、布団ではなくコットでお昼寝なのでコットカバーだけ用意しました!上にかけるブランケットは園で準備してくれ毎週の洗濯は家庭でやってます!
コメント