![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友の子どもがしつこく私にアピールしてきて困っています。対応方法を知りたいです。
これって普通ですか?ママ友の対応にモヤモヤします。
ママ友の子どもが、私にずーっと話しかけてきたり遊んでアピールをしてきます😥しかもきょうだい揃ってです…。
コレ見て!〇〇ごっこしよう!絵本読んで!や、〇〇に遊びに行った話、自慢話…私は元々子どもが苦手なので本当に苦痛です。我が子ですら面倒な遊びを何故他人の子にしないといけないのか…と思ってしまいます🥲︎
ママ友はそれを全く止めてくれません。自分なら「ママが絵本読むよ!ママが〇〇ごっこするよ!」等声をかけるのになぁ…とモヤモヤします。
少し位なら我慢するのですが、しつこくて辛いです…。
私の娘は人見知りでそういった事をしないので分からないのですが、こういうタイプのお子さんをお持ちのママさんはどう対応されていますか?🥲︎止めないのが普通なのでしょうか?🥲︎
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面倒だからラッキーって思ってるのかなって思いました🥲笑
私なら「ママに読んでもらって〜🤗」って笑いながら自分の子供を構います笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子が割とそういうタイプで、必死で「ママがやるから!」「ママが見てまーす!」とか子どもに言いつつ、ママ友には本当ごめんなさいとその都度謝ります💦
あまりしつこいときには子どもを離れたところに連れて行って、◯◯ちゃんのママは◯◯ちゃんと遊ぶので忙しいから、して欲しいことがあったらまずママに言って。と低めのトーンで伝えています。相手のママさんには申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は割とお友達のママに遊んでと言うタイプですが、1回くらいはお願いしちゃいますが😣さすがに何回も言うようなら、ママがやるよーって言いますね💦
子供の相手するのって疲れますよね😅ましてや人の子😵💫気を遣うしやめ時が分からないし…自分の子供の面倒を見るフリをして逃げます🙄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならままとやろう!と言いますね😅😅
そしてその子供たちにはごめんね、と自分の子供と遊んでるから遊べないと申し訳なさそうな顔をして言いますね……
わたしも自分の子供ならいいですが、他人の子供となんで遊ばないといけない?タイプなので優しく断ります😅
コメント