![ももちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の子どもが食事を拒否し、お菓子を好むようになり困っています。保育園でも食べない様子で、食事を与えることも拒否されています。どうしたら良いでしょうか。
1歳7ヶ月全くご飯を食べません。
おっぱいが大好きでご飯も食べないので
なかなか断乳にも踏み切れません。
もともと食に興味が無く、離乳食も拒否でしたが原因はなんとなくわかっています。
離乳食を食べない息子を見て旦那がお菓子(大人も食べるような)ばかり与えて
結果お菓子ばかりを欲しがり、今はご飯を出そうものならブチギレです。
1歳4ヶ月から保育園に通っていますが、園でもほとんど食べていないようです。
(家から帰ってきたら速攻でおっぱい欲しがります)
汁物、じゃがいも、おやつは食べるようです。
食べさせる事も拒否、自分で食べる事も拒否
目の前にご飯を出すだけで大暴れです。
ご飯を見るだけでのけ反って、私の服を捲ってくるので
食べさせようにもどうしたらいいかわかりません。
助けてください。
- ももちゃん(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
母乳ならあげるのやめたら食べるってよく聞きますがどうでしょうか?
うちは完ミですがやめても食べなかったですが、母乳の子はやめると食べたをよく聞きます。
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
もう心を鬼にして母乳をやめるしかないのかなと思いました😭
今はご飯を食べなくても母乳がもらえる状況なので、それなら食べないと思います…
-
mizu
月齢が違うので全然参考にならないかもですが、上の子が母乳大好きで離乳食を全然食べない子で…
夜間も何度も授乳していて、夜間の断乳をしたくて調べると「3食ある程度しっかり食べられるようになったら夜間の断乳をしてもよいでしょう」みたいなことばかり出てきたのですが、イヤイヤ夜間の授乳が多すぎて離乳食食べないんじゃないの?と思い、離乳食あまり食べないのに夜間断乳に踏み切りました!
するとすぐにではないですが、少しずつ離乳食食べる量が増えていきました!- 7月30日
-
ももちゃん
そうですよね😔
私も今だに夜間授乳何度も起きます。
きっとこのままダラダラとあげ続けたらいつまで経ってもなにも変わらないと思います。
心を鬼にして断乳したいと思います。
すごく参考になりました。
ありがとうございます🥲!- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳やめましたか?うちも同じ状態で悩んでるんですが、どうなったか気になって😖
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後どうなったでしょうか?
うちも同じ状況で悩んでおりまして…💦
ももちゃん
やはりそうですよね😔
食べないから飲ませるではなく
思い切って辞めてみようと思います。!
まー
お子さん的に食べなくても母乳もらえるからいーやなんだと思います。やめて食べてくれるならお互い万々歳ですし、1歳7ヶ月ならやってみてもいいと思います。
それでもどうしても食べなきゃあげるしかないとは思いますが💦
ももちゃん
おっしゃる通りです。
食べない子ではなく私がそうさせていただけだと思いました😔
いつか食べると信じて頑張ります🥲!
ありがとうございます!