![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
低置胎盤で転院が必要。名古屋市立大学付属病院と西部医療センターで悩んでいる。決める基準は、①費用、②上の子との面会、③食事、④入院日数の短縮。個人院は上の子宿泊可だったが、病院の面会制限が心配。
低置胎盤で、急遽転院が必要になりました🥲
名古屋市立大学付属病院か、西部医療センターかで悩んでいます。(気持ちは西部医療センターに傾きつつあります…)
優先順位が高い順に、下記項目にてどちらにするか決めたいので、ご経験された方、教えていただけないでしょうか🙇♀️
①分娩費用(帝王切開で手出しいくらくらいだったか等)
②上の子(4歳)との面会可否(個室ならできた、大部屋ならむり等)
③食事(ボリュームがあったかどうか等)
④入院日数を短縮できたか(上の子が心配で…😢)
元々予定していた個人院は上の子宿泊okだったので、総合病院は面会制限があまりに厳しそうで困っています。。(両親に頼れなさそう、夫も育休とれずで、上の子がいざ爆発したときに私がまったくフォローできないのが心配で😭)
お答えいただける範囲で、どうかどうかよろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
名市大で帝王切開で出産しました。2年前なので変わってるかもですが。
①は忘れてしまいました。
②は個室でしたがまだ、ダメなときでした。旦那ですが。
③はthe病院食でボリューム満点でした。ご飯が多くてふりかけ必須でした。
最近、お祝膳が出るようになったみたいです。
④は4日目退院か5日目退院と選べました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
西部医療で一年ほど前に産みましたが、帝王切開じゃないので費用はあまり当てになさらず🙇♀️🙇♀️
①55万ほど(手出し10万ちょっと)誘発剤使ったりしたので高かったです
②コロナの影響で面会完全禁止(出産時立会は大人1人のみ)、今は緩和されて面会30分程度🆗らしいです
③普通に美味しいです😋暖かいご飯です、ボリューム満点なので私は間食一切せずでした!産んだ次の日お祝膳でました
④1人目だったので早く退院したいとかなにもお願いせず、生まれた日から6日間入院でした(一週間になります)
短縮できるかどうかは不明です🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺いろいろ悩んで西部医療センターに決めました!本当にありがとうございました🙇♀️
- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺いろいろ悩んで西部医療センターに決めました!本当にありがとうございました🙇♀️