
コメント

sunflower0825
私は1歳5カ月でつれていきました。実家の両親、夫みんなでいきました。お子様ランチを用意してくれていて美味しそうに食べていました。飽きないように、音の出るおもちゃ、お菓子をたくさんもっていきました。が、最後の15分眠かったのかギャン泣きで外に出ました。ナイトウエディングでした。最初、着物着ようかと思いましたが子どもがいること考えジャケットとワンピースにしました。正解でした。汚されてもクリーニングも着物よりは安上がりですし。

ぽんちゃん
10ヶ月のときに連れていきました!
式がはじまったら寝てしまって
そのまま、披露宴終わるまで
ずーっと寝てました😂
すべて終わったときに起きたので
全く手はかからなかったです😂
参考にならなくてすみません😫
-
スワリン
ずっと寝てくれてたなんてとてもラッキーでしたね!うちの子は絶対泣きそうです(*_*)
- 4月13日

ちび助
8ヶ月の時に結婚式に出席しました。完母なので、着物は断念し、ドレスで👗。離乳食を準備していきました。事前に連絡しておけば赤ちゃん用のイスを用意してくれますよ🐥。もちろん式の間じっと&大人しくしていないので、ちょいちょい外に連れ出して飽きないようにしました。スピーチや最後のあいさつの時は外に出ていた方が無難かなぁ、と思います✨。少しドキドキしますが、楽しいですよ💫。お互い赤ちゃんに色々な体験をさせてあげれるといいですね💕。
-
スワリン
すごい参考になるコメントありがとうございます!
私もドレスにする予定です🍀
まだ赤ちゃんだけど結婚式一緒に楽しめればと思います❤- 4月13日

ぴろり
5ヶ月の時に妹の結婚式で石垣島に行きました。途中ぐずった時は後方で抱っこ、ただ身内だけの式だったのでわりとアットホームで寛容な感じはありました(*^_^*)
-
スワリン
石垣島すてきですね❤
ぐずったらやっぱり退席ですよね(*_*)頑張ります!- 4月13日

けむたす
1歳になってすぐ義妹の式でした。
夫も、義両親もいましたし、赤ちゃんがうちの子だけだったので、みんなに可愛がってもらえました!
イスはベルトが付いてなかったので、チェアベルト持って行って良かったです。
離乳食も食べられない物もあったのですが、パンを持って行ってたので、それでしのぎました。
飽きて来たらおもちゃで遊ばせたり、廊下で歩かせたりしていました。
泣かないでいてくれるといいですね(^_^)
-
スワリン
コメントありがとうございます❗参考にさせていただきます!
- 4月13日

JMK***S 活動中
4ヶ月の時に妹の結婚式に行きました。
お湯の事を事前に確認して、持参した量が足りなかった場合、貰える様にしました。
ベビーベッドを用意してくれました。😄
-
スワリン
お湯のこと考えていませんでした💦参考にさせていただきます!ありがとうございました
- 4月13日
スワリン
おもちゃ持っていこうと思います(^-^)コメント参考になりました!ありがとうございます!