

mizu
うちもそうでしたよー💦
旦那は赤ちゃんが少し泣いたくらいでは絶対に起きなかったです!
これはもう意識の問題ではなく、そういうふうに出来てるみたいです🤣
上の子5歳ですが、いまだに私はちょっとした子供の寝言とかで起きますが、旦那はイビキかいてます💦

あーちゃ
赤ちゃん唸りますよね💦
お母さんにとってはかなり大きく聞こえますしね💦
私の場合はその唸り声でミルク戻ってきてないかな?とか心配になってなかなか眠れないことが大きかった(呼吸を確認してしまう)ので、産院でも使っているベッドの下にひいてつかうベビーセンサーを導入しました!そうしたらいくらか気持ちが楽になって少し寝れるようになりました
あとはやっぱり赤ちゃん鼻腔が小さくてある程度大きくなるまでは続きます😭(記憶があいまいですが4ヶ月になる頃にはさすがにしてなかったと思います)
2ヶ月だとお母さん自身細切れ睡眠ですし気になるかと思いますが、そのうち慣れますし終わりもきます、、、!頑張ってください!
そしてうちの夫も全く起きなかったです!なんなら夜泣きでギャン泣きしてても起きなかったくらいです、、、
友人の旦那さんもそうらしく、こればっかりは旦那様の体質によるかもしれません💦
心身共にかなり疲れてしまうと思うので、どなたか頼りにできる方がいらっしゃれば日中とかにどなたかに見ててももらって数時間赤ちゃんのいないお部屋で昼寝させてもらうとかでしょうか😭
頑張りましょうね!!

はじめてのママリ🔰
唸ってました🤣そういうものだと思って気にしながら気にしないように?して過ごしてたら3ヶ月4ヶ月くらいにはもう無くなってたと思います!
旦那は新生児から今まで夜中はずっと寝てます!笑
本当に聞こえないみたいです!役立たず!笑

おかちゃん
うちも、8ヶ月ですがうなります!
うちの場合は眠くなった時にうなることがおおいので、そろそろ寝るなって合図にもなってます!
コメント