![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水いぼ対策について相談です。未感染側ができる対策や、浮き輪やおもちゃの使い方について教えてください。
水イボについて質問です!
夏休みに友達家族でおうちプールをするのですが、水いぼがある子が何人かいるみたいで、、、
ラッシュガードは着てもらって、水イボ組とは時間をずらしてプールに入ろうということになりました。
今まで水イボにかかったことがないので無知なのですが、こちら側(未感染)ができる対策などはありますか?
同じ浮き輪やおもちゃは使わないようにしようと思います。
でも子どもなので使いたがることもあるかなと、、、その時は使う前に水洗いしてあげたら大丈夫ですか?
他にも何か私ができる対策があれば教えていただきたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
触らなければいいのでお互いラッシュガードを着る、ラッシュガードから出てしまう水いぼ部分はしっかり絆創膏などで隠してもらう。
終わった後は石鹸つけてシャワーでしっかり流して保湿です!
肌のバリア機能が弱ってるとうつりやすいと医師に言われたのでしっかり保湿してあげてください😊
はじめてのママリ🔰
こちら側もラッシュガード着た方がいいんですね!触れる面積が少ない方がいいですもんね🤔
石鹸考えてなかったです😱シャワーで流せばいいかと😂そして保湿も知らなかったです!!!娘は保湿必須の肌弱なので保湿剤も持っていきます!!!!