![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもやら無い子です😅先週面談がありましたがお母さんのチェックはもういらない、宿題も忘れて良いと言われました。代わりに昼休み返上でやってもらうと。自分のせいで遊べなくなるからそれで良いそうです。なのでわたしも心を鬼にして言うのやめることにしました👹こうするってことは先月した上で朝一回だけ声かけてあとはやる、やらない自由にしてます!
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
うちはやる時間決めて、始まりだけは言ってます。
始めることは始めますが、めちゃくちゃ遊びます🫠
「早くしなさい」「宿題しなさい」「遊ばないの」…夏休み開始して1週間も経ってないのに、一体何回言ったことやら…
あまりに腹立ってきたので、五回言ったら30分は何も言わない(視界に入れない)にしてます。
「最終的に困るのも怒られるのも自分だよ」って言ってます。
根は真面目なので、ワーク系はそれなりに進めてるようですが、ポスター、工作、自由研究(自由なのにやりたい!と…)、習字、読書感想文、漢字ドリル、計算ドリルが鬼門です😱
多分8月半ばから手伝わないとだろうなと…
夏休み早く終わって欲しいです😢
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です!
一度痛い目を見たり本気で焦る経験をしてもいいと思います👍
我が家は毎年せっついてたんですが今年は学習計画立てました😂
カレンダーに、
✴︎この宿題はこの日までに終わらせる(締切日)
✴︎夏休みの楽しい予定
の両方を子供と相談しながら書き出して可視化・共有しました💦
締切日の2〜3日前に、「そういえば材料って整ってたっけ?何か足りないのありそう?」と声をかけて意識を誘導してます😂
そして締切日まではせっつかないと自分に言い聞かせてます笑
今の所は余裕を持って消化できていますが、作文・ポスター系は牛歩になりそうです😂
コメント