![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ないです🤔1歳ならこれが1歳かってなります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
イライラというか「よくこんなので繁栄出来たな」って感心します😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イライラというか、こんな手間暇かけて育てないいけない生き物(人間)が、よくここまで淘汰されず生き残ってきたなとはよく思います!
人間って育てるのがめちゃくちゃ面倒な生き物ですよね!
生まれたときは自分で何もできないし、歩けるようになったかと思ったらやりたい放題好き放題で、しかもイヤイヤ期が来て親の精神崩壊させにきて、イヤイヤ期が落ち着いてきたかなと思ったら2,3歳くらいでは反抗期がきて反抗してくるし、3歳になったらなぜなぜ期で1日中質問攻め、それも落ち着いてきたかなと思ったら、今度はしっかりと言葉で反論してきたり言い訳してきたりします(笑)。
こんなめちゃくちゃ育てるのが面倒な上に、一人前で自立するまでに10年20年かかる生き物って人間以外にいないですよね。よくこんな面倒くさい生意気な生き物を人間の親は育て続けてきたなって思います。
ただ、そんな風に人間の赤ちゃんに対して、なんでこんなに不完全な生き物なの?と思考できたり、手間がかかってイライラするわと考えるのも人間だけで、他の動物は何も考えずに本能だけで産み育ててるので、やはり知能が高い人間ゆえですね。
ちなみに、人間が未熟に生まれるのは、知能が高いゆえです。
『人間は他の哺乳類に比べて未熟な状態で生まれてくることが知られています。これは、人類が巨大化した脳を持つため、赤ちゃんが未熟なうちに産む以外に無事出産する方法がなかったためです。この現象は「生理的早産」と呼ばれ、脳サイズから予測されるよりも11ヶ月早く出産する特徴です。また、直立二足歩行をするため骨盤幅と産道が狭いため、脳を大きく成長させすぎると産道を通れなくなるという強い淘汰圧も生理的早産が進化したと考えられています。』
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
未熟だからこそ成長環境によって個性に差が出て上手いこと社会を形成出来ているのだと思いますが、生まれた瞬間歩ける、泳げる動物達はすごいよなーと思います!逆に言えば人間はその必要がなく、知能と社会性を武器にしている生き物なんだなとも思います!
コメント