![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳のお子さんが選ぶのに時間がかかり、イライラしている女性。待つのは可哀想だが、早くしてと言うのも疲れる。この状況が改善される方法はあるでしょうか?
めちゃくちゃ優柔不断、何かを決めるのに時間のかかるお子さんの方いませんか?
5歳年長なんですが、スーパーのお菓子にしろ、図書館の本にしろ、とにかく選ぶのに時間がかかります。
私はせっかちで正直イライラ…
急かすのも可哀想だなと思うので待ちますが、ほんとーに時間がかかりすぎて、いつも最終的に『早くして』『それでええやん』みたいになって、どこに行っても疲れます。
これっていつかマシになるんですかね…
皆さん早くして等言わずに何分も待ちますか?
なにか良い声掛けありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
うちの上の子がめっちゃくちゃ優柔不断です😓
私もせっかちでイライラしっぱなしですね💦
はじめてのママリ🔰
同じですね!
イライラしちゃいますよね…
気長に待ちたいんですが、あまりにも決まらずいつもイライラ急かしてしまって。
共感して頂きありがとうございます😊